0歳6ヶ月の離乳食のアレルギー対策についての子供の悩み・相談・疑問から探す
離乳食に関するその他カテゴリから探す
0歳6ヶ月の離乳食のアレルギー対策についての悩み・相談・質問一覧(16件)
- 生後6ヶ月の息子の湿疹についてです。 生後4ヶ月の後半頃(12月上旬)あたりから、添付画像のような湿疹が目立つようになりました。 痒がる様子は全くなく、本人はいたって元気です。離乳食は生後5ヶ月と10日から始めました。 ...
- 現在六ヶ月の赤ちゃんがいます。 離乳食の開始時期について悩んでいます。 今までにこちらでも散々やりとりされてきたとは思うのですが・・・ 以下、今まで私が調べてきた結果です。 ○最近の研究では、離乳食は遅ければ遅いほどいい...
- 申し訳ありませんが質問ではありません。 同じような境遇の方がいたらお話がしたいだけです。 11歳と生後6か月の子を持つ母です。 上の子と下の子で年齢が離れており、下の子は女の子のため、今後、大きくなったら一緒に買い...
- 生後6ヶ月の娘がいます。現在、離乳食を始めています。順調に一回食を進めてます。離乳食の後は、ミルクか母乳をあげています。主人が花粉症があるため、病院から進められて、E赤ちゃんを使っています。このまま、E赤ちゃんを飲ませた方...
- 現在完母で生後6ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後3ヶ月まで混合でしたが3ヶ月以降は完母です。 最近疲れとストレスからか母乳の出が悪くなり、授乳の際ストレスを感じるようになってきました。 離乳食も始めたので、ミルクを...
- こんにちは。 今月の、ちょうど生後6ヶ月になった日から離乳食を開始して、1週間程経ちました。 今は10倍がゆと、にんじんやさつまいものペーストなどを与えています。 しかし、ネットなどで1歳未満の子に離乳食を与えるとアレ...
- レベニン散による薬疹(生後6ヶ月) 生後6ヶ月の息子が1日に4~5回、便をするようになり(普段はたいてい1日1回) 下痢のようなので、小児科に連れて行ったところ 「ウイルス性の下痢ではないが(聴診器で聞いて)少しおなかの...
- 愚痴も入ってしまいますが…嫁姑問題です。生後6ヶ月の息子がいます。両家にとっての初孫で、すごく可愛いがってくれるのですが、姑は息子が泣くと困るようで、すぐに私の所へ連れて来ていました。最近、離乳食を始めた事を話したら、先日...
- 0歳6か月(男の子)のママです。 5か月の時に初めて粉ミルクを飲ませたら、体中に 赤いじんましんが出たので、6か月になるのを待って アレルギー検査をしていただきました。 今日小児科に検査の結果を聞きに行ったとこ...
- もうすぐ10ヶ月になる娘(卵白3、小麦2、大豆1、牛乳1のアレルギー)がいます。 生後6ヶ月の終わり頃から離乳食をスタートし、現在2回食です。 早い内からたんぱく質を摂るのは良くないと聞いており、肉はたべていません。魚...
- こんばんわ。 生後6ヶ月の娘をもつものです。 4日くらい前からお腹・背中・首・股あたりに赤い細かい湿疹がでています。離乳食の量や食材の種類(まだ野菜のみ)を増やしはじめた時期とも重なり、心配して本日、小児科で診察を受け...
- いつも参考にさせて頂いております。 生後6ヶ月の男の子のママです。よろしくお願いいたします。 5ヶ月から離乳食を始めました。 早くから離乳食を始めるにあたってアレルギーなどへの心配もありましたが、主人が病気で長期...
- 私がひどいアトピーで、アレルギー体質だったため、食べ物はお米すらダメで、母がすごく苦労したそうです。 今子供が足首や手首、膝の裏。首周りが・顔が、ガサガサで赤くただれています。 まだ離乳食を始めていないのですが、近...
- 現在10ヶ月のこどもが身体を引っかくので困っています。 生後6ヶ月(離乳食開始期・3月頃)から、耳周りと膝周辺を激しく引っかくようになり、一帯が変色して赤黒くなりました。 4月に入り病院でアレルギーと診断されました...
- 生後6ヶ月の子のアレルギーについて質問します。 食物アレルギーというのは、以前はOKな食材でも突然ダメになるものなのでしょうか?? というのも、今日、離乳食で明治ほほえみを使ったミルク粥を食べさせたところ直後に...