3歳の離乳食のアレルギー対策についての子供の悩み・相談・疑問から探す
離乳食に関するその他カテゴリから探す
3歳の離乳食のアレルギー対策についての悩み・相談・質問一覧(17件)
- 以前たまたまブースが出ていて声を掛けられたのでフォローアップミルクを売るための離乳食相談(栄養士)で質問しました。タンパク質の未消化はアレルギーの原因になるという話をその薬局のおじいさんに聞いていたので摂取量や割合について...
- 今月1歳になる子供と外食する時、どんなものを食べさせるのが良いでしょうか? 下の子が今月1歳になります。 アレルギーテスト済で特にアレルギーはなく、離乳食もものすごく順調なのでご飯(お米)はおかゆではなく大人と同じものを...
- 乳児の湿疹について(アトピー?) カテ違いかもしれませんが、子育て中の方に教えていただきたくてこちらに掲載させていただきます。 10ヵ月の女児です。 家族にアトピー持ちがいるので、7ヵ月の後半からゆっくりと離乳食を進め...
- こんにちは。2歳10カ月の女の子の母です。 2歳頃から急に軟便になり、3歳近くなった今も治らず、悩んでいます。 離乳食を始めてから2歳頃までは、固すぎず軟らかすぎず、ちゃんと形のある比較的良いウンチの状態だったのに...
- 突然、右だけ張らなくなり 妊娠前のようにぺたんこになってしましました 絞ってみると出てるのは出てるようでした でも半日吸わせなくても、まったく張りません 6時間前に飲ませた左側がガチガチになってるのに・・・ ...
- 娘(もうすぐ1歳)が、「魚」「卵」の食物アレルギーと診断されました。魚アレルギーは 大人になっても治りにくいといいますが、どなたかそのような児が魚をいくらか食べれるよ うになったというお話を聞いた事がある方、経験がおあ...
- 最近急に湿疹が1週間くらい続いたので、アレルギーテストした結果、牛乳がクラス2であることがわかりました。 生後7ヶ月の離乳食開始時には、牛乳は0でした。 授乳は混合でしたが、生後10ヶ月からミルクのみ、1歳からはフォロ...
- もうすぐ8ヶ月になる息子の乳児湿疹らしき湿疹が未だに治りません。 今は皮膚科のみ受診しており先生から「3歳までは皮膚トラブルはつきもの」と言われ、離乳食を始めてからも出たり引いたりの繰り返しなのですが、先週末体にも湿疹が...
- 一歳になったばかりの娘がいます。上の5歳の子が、牛乳と卵のアレルギーがあり、目立ってでている症状は、鼻アレルギーです。2歳までは抗原テストをしても何も反応がなかったのですが三歳前から急に反応が出るようになりました。それは、...
- もうすぐ3歳の男の子がいますが、初めて見る食べ物は絶対に口にしないので困っています。果物でも、お菓子でもダメです。日頃から慣れ親しんでいるもの以外は、どんなにすすめても、口を開きません。 もともと食物アレルギーがあり...
- 5ヵ月半になる息子です。 5ヶ月を1週間ほど過ぎた後離乳食を開始しました。 最初の1週間は、おかゆのみをあげました。(特に問題なし。) その翌週から煮たリンゴをあげ始めました。お昼頃離乳食を与え、夜になるとほっぺたと...
- ドイツ在住です。 13ヶ月の娘の離乳食が進み、パンにバターを塗ったものを食べるように。喜んでいたら、ドイツ人ママから「アレルギー誘発要因になりえるから、3歳以下の子供には牛乳製品はあげるのは注意しないと」と注意されました...
- はじめまして!4才の娘が魚と卵のアレルギーで困っております。もともと、母親の私が卵アレルギーを持っていたため、卵については生まれてから3才までは特に気をつけておりました。離乳食が始まり、魚が大好きだった娘に、毎食のように食...
- 現在7ヵ月半ほどの息子を持つものです。 先日出産前に務めていた会社(正社員ではなくパート)からいつ頃から復帰できそうか知りたいと連絡がありました。 出産前から在宅勤務でもいいので産後落ち着いたら復帰して欲しいと言われて...
- 3歳の子供の事なのですが、生後は母乳で粉ミルクではありませんでした。が、一度飲ませてみたもののうけつけないみたいでしたので、何も気にせず母乳ですごしていました。母乳を離れ、離乳食を食べはじめてからです、乳製品を食べさせたと...