離乳食中期についての子供の悩み・相談・疑問から探す
離乳食に関するその他カテゴリから探す
離乳食中期についての悩み・相談・質問一覧(61件)
- 8ヶ月の子どもがいます。 離乳食も中期になり、1日2回食べさせていますが、まだ果汁は飲ませたことがありません。 理由としては、子どもがアレルギー体質で何にアレルギーが出るかわからない状況で、加熱せずに与えて果物系は口腔ア...
- こんばんは。1歳3ヶ月の娘の母親です。実親の事で相談させてください… 娘を可愛がってくれて嬉しいのですが、ちょっと困っています 実家に行くと、まず実父が娘を見るなりお腹空いてるんじゃないのか!何か食べたいんじゃない...
- いつもお世話になっております。もうすぐ6ヶ月になる娘を育児中の母親です。 娘が生後8ヶ月になる6月の初旬に主人の友人の結婚式があり、娘も含め、家族3人ご招待頂きました。娘までご招待頂き、ありがたいことなのですが、親族でも...
- 生後9ヶ月になったばかりの子供がいます。 離乳食についてです。 初めは、よく食べていました。 が、中期に入って少しした頃(8ヶ月の半ば頃)から、あまり食べなくなりました。 出かけた時など、ベビーフード(キューピーの瓶詰め...
- 2週間前から7ヶ月の息子と一緒に海外で生活をしています。 住んでいる場所はシンガポールです。 それまでは生まれてから日本でずっと過ごしていたため、息子も初めての暑い場所でかなり環境の変化があり、こちらへ来てすぐ便秘気味に...
- もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 現在離乳食初期(後半)です。 もうすぐ離乳食中期へと進めたいと思っています。 そこで、移行期としてまず10倍がゆ→8倍がゆにしてみようと思います。 今まで10倍がゆはレンジでおかゆが作...
- こんにちは。 現在7ヶ月半になる男の子の母です。 6ヶ月に入ってから、離乳食を始めました。 ほぼ完母で育てているせいか、はじめからあまり食いつきは よくありませんでしたが、野菜の裏ごしやパン粥など初期の頃は まだ食べてい...
- 2歳10ヵ月の男の子がいます。 10ヵ月から保育園に通わせており、朝は7時には家を出て、18時過ぎに帰宅します。 親の私は5時半に起きて色々準備しますが、子供はできるだけ 寝かせてあげたいので6:15起床ですが、45分で着...
- 2歳息子、10ヶ月娘の母です。 息子は混合だったのもあってか離乳食やストローは余り悩みませんでしたが、娘は完母で哺乳瓶やストローもダメで離乳食もなかなか食べてくれません。 生活リズムが息子が優先になってしまい、...
- 私には2歳になった男の子がいます。この子は離乳食中期のころから便秘がちになり、3日に1回とかでした。そのたびに、出るときは泣いたりしてなかなかでなくてお尻が切れてしまうのです。 医者に相談しても、軽く足なわれたりします。自...
- 1歳10カ月~食事に全く興味のない子 1歳10カ月の子供のママです。 離乳食を始めた6か月位から食事については悩みっぱなしです 全く食に興味のない子です ご飯を特に嫌がります。少し柔らかくしても、普通に炊いたものをあげ...
- 七ヶ月の男の子を持つ働くママで、生後6ヶ月より保育園に預け働いてます。離乳食も順調に進み今月初めから中期食に入りました。そろそろ一日二回食にしたいのですが時間帯に悩んでます。息子は朝7時半から19時頃まで保育園です。朝六時...
- 遅めの離乳食。 現在、生後7ヶ月後半の子どもがいるのですが、今まで母乳のみで育ててきました。 もうすぐ8ヶ月になるところで、そろそろ離乳食を開始しようと考えているのですが、離乳食の本通り、中期メニューから開始してもいい...
- 9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べません。 6ヶ月から初めて、最初から一口二口しか食べてくれなかったのですが、9ヶ月になった今でも食べてくれません。 食べ物に興味は少しある(お皿に入れた食べ物やスプーンを触ったり、つかんだりす...
- お世話になります。 11ヶ月の息子がいますが、先月(10ヶ月くらい)から、やたらおっぱいを欲しがります。 最初は私の母乳の量が減ってきたのか??と思いましたが、体重も順調に増えており、どう見ても「お腹がすいて飲んで...