1歳0ヶ月、1歳1ヶ月、1歳2ヶ月、1歳3ヶ月、1歳4ヶ月、1歳5ヶ月、1歳6ヶ月、1歳7ヶ月、1歳8ヶ月、1歳10ヶ月、1歳11ヶ月の離乳食後期についての子供の悩み・相談・疑問から探す
離乳食に関するその他カテゴリから探す
1歳0ヶ月、1歳1ヶ月、1歳2ヶ月、1歳3ヶ月、1歳4ヶ月、1歳5ヶ月、1歳6ヶ月、1歳7ヶ月、1歳8ヶ月、1歳10ヶ月、1歳11ヶ月の離乳食後期についての悩み・相談・質問一覧(21件)
- 1歳3ヶ月になろうとしている双子の男の子がいます。 一人が食事の時に泣くんです。 カートに乗せ、いただきます(手を合わすだけですが…)をし、何口か食べると泣き出すんです。 泣くので食べていた物が出てしまう時もあります。 モ...
- 断乳するべきかすごく悩んでいます。 1歳3ヶ月の一人息子のことです。 完全母乳で育ち、離乳食は1歳を過ぎてやっと食べ始めました。(いきなり後期メニューです) でもまだまだ母乳がメインで、一日7~8回飲みます。(要求はもっ...
- 間もなく1歳1か月の母親です。 離乳食は後期~完了期に入りつつありますが、 もともと湿疹がひどく、薬が手放せない肌質のため アレルギーの心配のある卵はほとんど食べさせたことがありませんでした。 先日血液検査をした結...
- 突然、右だけ張らなくなり 妊娠前のようにぺたんこになってしましました 絞ってみると出てるのは出てるようでした でも半日吸わせなくても、まったく張りません 6時間前に飲ませた左側がガチガチになってるのに・・・ ...
- 1才1ヶ月の娘がいます。 今はまだ離乳食後期のようなものを食べていますが、 食べることは大好き!!で毎日必ず結構な量を完食しています。 今悩んでいるのは、今後の娘の食事についてです。 「もう大人の食事から取...
- 1才3ヶ月にはいったばかりの男の子がいます。食事中、食べることよりも食べ物を触ること、食器をいじることの方が楽しいらしく、全く自分で食べようとしません。たまには食べ物を触って遊びつつ(研究しつつ?)、口に入れてはいますが。...
- 初めまして。 1歳の子供をもつものですが、出産から今までなんとか日々頑張ってきましたが、どうも最近イライラしてしまうのです。 主人は平日は仕事で遅いのですが、土日休日は子供と遊んでくれて 余裕があれば夕飯作りや買...
- 1歳4ヶ月児ですが、かたいものが上手に食べられません。 まだ離乳食の後期に近い食事です。 少しずつかたいものや、形のあるものを増やしているのですが、前歯で噛み切るとかモグモグすることができないのか、わからないのか、ほと...
- 現在離乳食後期、1歳3ヶ月の子どもがいます。 手づかみ食べは苦手なようで進歩しないながらも少しずつやっているのですが、現在の状況は・・・ ・パンやスティックやお菓子などの固形物は手つかみで食べられる ・スプーンは...
- 1才3ヶ月の娘の事で、教えて下さい。 水曜日より嘔吐・下痢を繰り返し 翌日病院で胃腸炎といわれ、点滴をして整腸剤(ビオフェルミン)をもらいました。 通常は離乳食後期~完了くらいを食べているのですが 嘔吐・下...
- 1歳1ヶ月の男の子がおります。 とても大食い&おでぶちん気味です(ーー;) 途中下痢などで離乳食の進みが遅れてしまったので、今はまだ後期という感じなのですが、パンや麺ってどれくらい与えていいものかがわからないのです。 ...
- 1歳2ヶ月の子ですが、下の前歯2本が先月くらいから 生え始め、半分くらい出てきています。 離乳食は中期くらいの歯茎でつぶせるようなものに していますが、月齢からすると後期~完了期にあた るとのことで…もっと進めて歯...
- 離乳食 後期からもうすぐ完了期になる1歳1ヶ月です。 食材は「新鮮なもので」と言いますが 子供にはいろんなものを与えようと思い 買っては見るもの 主人と2人では食べきれる量も決まってくるし 使い切れなかったりで 困る時が...
- 1歳1ヶ月の娘のことです。 1歳を過ぎてから、母乳をやたらと欲しがるようになりました。 それはまだいいのですが、それと平行して離乳食をあまり食べないことが多くなったりでなかなか離乳食が進みません。 もともと、...
- 1歳8ヶ月の次男について心配しております。 心配しておりますのは、以下の内容です。 ・言葉がでない。 まんまやわんわなど、言葉らしい言葉をはなしません。 本を読んだり、散歩時に物の名前などあえて伝えるよう ...