2歳の離乳食後期についての子供の悩み・相談・疑問から探す
離乳食に関するその他カテゴリから探す
2歳の離乳食後期についての悩み・相談・質問一覧(10件)
- 2歳10ヵ月の男の子がいます。 10ヵ月から保育園に通わせており、朝は7時には家を出て、18時過ぎに帰宅します。 親の私は5時半に起きて色々準備しますが、子供はできるだけ 寝かせてあげたいので6:15起床ですが、45分で着...
- 今月1歳になる子供と外食する時、どんなものを食べさせるのが良いでしょうか? 下の子が今月1歳になります。 アレルギーテスト済で特にアレルギーはなく、離乳食もものすごく順調なのでご飯(お米)はおかゆではなく大人と同じものを...
- 断乳するべきかすごく悩んでいます。 1歳3ヶ月の一人息子のことです。 完全母乳で育ち、離乳食は1歳を過ぎてやっと食べ始めました。(いきなり後期メニューです) でもまだまだ母乳がメインで、一日7~8回飲みます。(要求はもっ...
- 突然、右だけ張らなくなり 妊娠前のようにぺたんこになってしましました 絞ってみると出てるのは出てるようでした でも半日吸わせなくても、まったく張りません 6時間前に飲ませた左側がガチガチになってるのに・・・ ...
- 2歳半になる娘は、離乳食後期あたりから、好き嫌いが始まりました。野菜は全く食べず、肉と麺類が大好きです。 1歳の頃は実家の母から「そのうち食べるようになるわよ。今は何でもいいから、食べたいものを食べて大きくなったらいいの...
- 現在、離乳食の後期です。 食い意地が張っているのか、食欲旺盛すぎてものすごい量を食べます。(体重は7500gくらいです) 一体、この小さな体のどこにこれだけの量が入るのかと思うくらいたくさん食べます。 食べ...
- こんにちは。 間もなく2歳の娘がいます。 離乳食もなかなかきちんと色々なものを食べずにきました。今も偏食で白いご飯、きなこご飯、きゅうり、魚、ミンチカツ、納豆、出汁巻き、みそ汁ぐらいしか食べません。ほんの気まぐれに...
- 1歳8ヶ月の次男について心配しております。 心配しておりますのは、以下の内容です。 ・言葉がでない。 まんまやわんわなど、言葉らしい言葉をはなしません。 本を読んだり、散歩時に物の名前などあえて伝えるよう ...
- 知的障害など何らかの問題があるのかどうか??と 悩んでおります。 理由は ○「だんだん」「まんま」「ぐいんぐいん」など 意味不明の音は発しているが、意味あることばをはなせない。 ○やたらとあらゆるテーブ...
- 明後日10月5日に7ヶ月になる息子の離乳食のことについての質問です。 フルタイムで働いている私には相談先がないので,助けて下さい。 私も主人もアレルギー体質で,特に私は牡蠣に対するアレルギーがあるので, 息子の離...