0歳の離乳食の保存についての子供の悩み・相談・疑問から探す
離乳食に関するその他カテゴリから探す
0歳の離乳食の保存についての悩み・相談・質問一覧(14件)
- 始めまして。 今生後7カ月半の子供がいます。 離乳食を5カ月半くらいから始めて手作りの物は お粥 人参 玉ねぎ じゃがいも ほうれん草 かぼちゃ ブロッコリー トマト リンゴ バナナ 鯛 豆腐 納豆 ヨーグルト BFは ...
- はじめましてm(_ _)m 最近、5ヶ月半の娘の離乳食を機に 今まであげたことのなかった麦茶をあげ始めました! 伊藤園のパックの麦茶を薄めてあげています。 お湯を沸かしてそこにパックをいれて 作ったものを飲ませてい...
- もうすぐ五ヶ月になる赤ちゃんがいます。 そろそろ離乳食を考えていますが、離乳食作りにあたって必要な物、便利グッズを教えてください! 離乳食教室などに行き作る内容は何となく分かるんですが、調理機具が我が家にはあま...
- 離乳食の冷凍ですが、本にはお粥、にんじん、カボチャ、などそれぞれ個別に食べやすい大きさにしてフリージングとか書いてありますが、例えば ジャガイモ、にんじん、玉ねぎ、ひき肉を出汁で煮たおかずが大量にできてしまった場合このおか...
- 離乳食の保存(冷凍)→解凍はラップのままではダメですか? 離乳食を小分けに保存し、1回分づつラップに包み、冷凍。そしてその冷凍したまま、レンジで解凍することはよくないことですか?赤ちゃんの身体に害がありますか?ラップ...
- 離乳食の保存の仕方について教えて下さい。 10倍粥を1週間分まとめて作って製氷皿へ入れて保存しようと思うのですがわからないことがあるので教えて下さい! 赤ちゃんは6ヶ月になったばかりで離乳食初期です ●すりばちで...
- 1才1ヶ月の娘がいます。 今はまだ離乳食後期のようなものを食べていますが、 食べることは大好き!!で毎日必ず結構な量を完食しています。 今悩んでいるのは、今後の娘の食事についてです。 「もう大人の食事から取...
- お世話になります。 数日後に8ヶ月となる娘がおります(完母です)。 来月、友人の挙式・披露宴に出席するので、 主人に預けることにしました。 今月も披露宴があったのですが、同じようにしました。 そのときは、長時間主...
- 託児所に預けている6ヶ月の息子が勝手に離乳食を与えられてアレルギー症状が出ました。どなたか自宅で作った離乳食をどのように保存して運んだらいいのかご存知の方いらっしゃいますか? 現在6ヶ月になり息子を週3回託児所に預け...
- 10ヵ月の息子がいます。 離乳食が3回になり、食べる量も食材の種類も増えてきました。 下ごしらえしてフリージングする時間の余裕がないので、 大人のおかずからの取り分けがほとんどです。 そこで、いくつか聞いて...
- 6ヵ月の息子がいます。 離乳食は2週間前に始めたばかりです。 最初は子供の食べる分の食材を1週間分フリージングしていましたが、 この先食べる量も増えるとまとめて下ごしらえするのが大変で続きそうもないので、 大人...
- 数日前から離乳食を始めました。 離乳食を始めるにあたって、育児書を購入したので勉強しています。育児書には、1回に与えてよい食材別の量が載っています。 ※まだ初期の段階なので、おかゆなら30g・野菜なら15gなど・・...
- 5ヶ月の赤ちゃんに離乳食を与え始めました。義母から大量に頂いたベビーフードを与えていますが、まだ少量しか食べられないので少しあげては捨ててしまっています。保存もできないと書いてあったので…。今後これらのベビーフードをうまく...
- こんにちは。1才3ヶ月の男の子のママです。 生後6ヶ月半からゆっくり離乳食を開始して 最近卒乳も無事に終わり、現在はとてもよく食べます。 子供の食事で気に掛けている事は、 化学調味料は使わない、入っていない...