離乳食(うどん)についての子供の悩み・相談・疑問から探す
離乳食に関するその他カテゴリから探す
離乳食(うどん)についての悩み・相談・質問一覧(49件)
- 始めまして。 今生後7カ月半の子供がいます。 離乳食を5カ月半くらいから始めて手作りの物は お粥 人参 玉ねぎ じゃがいも ほうれん草 かぼちゃ ブロッコリー トマト リンゴ バナナ 鯛 豆腐 納豆 ヨーグルト BFは ...
- 現在1歳2ヶ月の男の子父親なのですが 最近ご飯(米)をまったく食べてくれなくて困っています。 離乳食は3回で1歳になったくらいまでは納豆ご飯などよく食べてくれていたのですが ココ最近口にいれても、べーっと舌ででしてしまって...
- 1歳になったばかりの娘がいます。 いままでベビーフードを良く食べていたんですが、薄味が嫌なのか最近は全く受け付けず、大人の食べ物をとりわけながら作っています。ベビーフードに味をつけてもダメです。 私の段取りが悪いのか、子...
- 娘が1歳2ヶ月になりました。 1歳を過ぎいろいろと食べれるものが増えてきました。今までは、調味料などベビーフードのものをあげていたのですが、値段も結構するし、出来れば、私達と同じものを食べさせれたら有り難いなと思っています...
- 生後7か月の赤ちゃんが今日17時頃から何度も吐きます。 離乳食は2回食で、7倍がゆ、パン、うどん、卵黄、納豆、白身魚、みじん切りの野菜などなんでも食べます。 今日の14時頃、初めてスパゲティを食べさせました。ゆでて細かく...
- 2歳1ヵ月の男児です。生まれた時から癇が強いタイプだと思います。生後3ヵ月から場所見知り・人見知りで赤ちゃん教室に行っても始め~最後まで泣く子でした。離乳食も食べずミルクで生きてたようなものです。食事についてはこちらが参っ...
- 来月一歳になる息子の母です。 まず、状況的には私は働かなくてはいけなく、 日中のお世話は義母にお願いしております。 休みの日はもちろん一緒です。 息子は産まれたときから大きめで、 今は体重10キロ、身長75~80くらいです...
- もうすぐ1歳になる娘がいるんですが、離乳食は味噌汁以外、冷凍してある食材を使って別に作っているのですが取り分けできるようになるといいかなぁと思っているのでご教授下さい。 大人の食事は以下の通りです。 ・カレー、シチュー、...
- 今週1歳の息子を持つ母親です。 11ヶ月になった頃から、ベビーフードを食べさせたら味がしっかり付いてる物しか食べなくなり、醤油より市販の昆布つゆやだしの素の方が塩分が少ないと思い、毎回少量をお粥やうどんに混ぜて食べさせて...
- 元気で食欲もあり下痢がなければ普通なんです。 回数は1日0~多くて三回。 状態は水下痢は一度もなくネチョっとしたものや粥状のものでオムツに染み込まないものです。 下痢が続いていた中でもうんちが固まったのが出たり形のある軟便...
- フルタイムで仕事をしています。 1歳4か月の娘を保育園に迎えに行って、帰宅は18時半頃です。 帰ってからは娘と自分のご飯を作って、時間をかけて食べさせて、お風呂に入れて、遊んで、寝かしつけして・・・と寝るまでは戦場で、ゆ...
- 11ヶ月(あと1週間ほどで1歳)の娘ですが、 今週火曜日に39℃の発熱をし 翌日には手足等に発疹が現れ、「手足口病」と診断を受けました。 口の中の潰瘍が当初からひどく、 水曜日の日から何も食べられず、飲む事も出来ず母乳も...
- 1歳になった息子がいます。 1歳をめどに断乳しようと思っていたのですが、 息子の様子を見ていたらまだ断乳できる時期じゃないような気がしてきました。 理由は以下です。 ・歩けないどころか寝返り、ハイハイもできない。お座り...
- 1歳になると同時に歩くようになり、離乳食もレパートリーは少ないですがそれなりに食べてくれていました。 最近は動きがとても活発なのでいろいろ連れ出し児童館とか公園などで遊ばせてますが、今月に入って突然今まで食べていた離乳食を...
- 1才5ヶ月の息子です。 保育園では最近牛乳になりましたが、母親といる時はおっぱい執着がかなり酷いです。 歯は計6本と少なめ。 離乳食初期の頃から食があまり進まず、現在も気分で食べたり食べなかったり。 好きなもの...