離乳食(味噌汁)についての子供の悩み・相談・疑問から探す
離乳食に関するその他カテゴリから探す
離乳食(味噌汁)についての悩み・相談・質問一覧(41件)
- 9ヶ月の男の子のことについて相談します。 まず、1日のスケジュールです。 6時 起床(麦茶) 7時 朝食(離乳食+フォローアップミルク80cc) 9時半~11時半 散歩、公園(麦茶) 12時 昼食(離乳食...
- 1歳・娘の離乳食についての相談です。 最近、食事をあまり食べなくなりました。 以前は食後にミルクを160ml程飲んでいましたが、 今ではそれも嫌がります。 ただ、朝と寝る前は飲みます。 一番気になることはタンパク質&...
- 2歳1ヵ月の男児です。生まれた時から癇が強いタイプだと思います。生後3ヵ月から場所見知り・人見知りで赤ちゃん教室に行っても始め~最後まで泣く子でした。離乳食も食べずミルクで生きてたようなものです。食事についてはこちらが参っ...
- 生後四カ月の男の子の母親です。 来月から離乳食を始めても良い時期なので、いろいろ勉強しながら来月を楽しみにしておりました。 今日、実母と離乳食について話していたら「もう味噌汁は舐めさせたわよー」と呑気な言葉が…。 今は昔...
- 8ヶ月の頃から肉や魚、野菜と全て細かく切って舌触りが滑らかでないと食べてくれず、私も忙しいのを理由にあまり料理の種類を多く作ってきませんでした。 手づかみメニューにしたのは1年前、魚は数種類蒸したものをほぐして冷凍しておき...
- 間もなく5ヶ月の息子のママです。 最近気づいたのですが、息子がお白湯を飲みません。 生後三ヶ月くらいまで、産院の教えで糖水を飲ませていた為だと思うのですが。。 外出先やお風呂上りなど、喉が渇いている状態でも飲みま...
- イカ大根を大人用のメニューで作りました。 それで、イカを茹でた時、あまりにも湯が多くなったので取り、 置いておいたもの、(つまり「単なるイカを茹でた汁」です。) それを今日味噌汁作るのに使いました。 またお湯を足し...
- Q9ヶ月になる娘がいます。 体重も9キロ近くあり、良く食べます。 このくらいの月例だと、離乳食はどれくらい食べるんでしょうか。 今は2.3回食で、一食はレトルトにすると、おかずっぽいものだと 1袋+野菜など。リゾット...
- よろしくお願いします。 1歳0ヶ月の子供がおり、離乳食は今までフリージングを中心に作っています。 土日にまとめて作っていましたが、成長するにつれ食材の種類や量が増え、肉・野菜あわせて8~12種類を作ると結構時間がか...
- 1才1ヶ月の娘がいます。 今はまだ離乳食後期のようなものを食べていますが、 食べることは大好き!!で毎日必ず結構な量を完食しています。 今悩んでいるのは、今後の娘の食事についてです。 「もう大人の食事から取...
- 1才3ヵ月。大人のご飯を食べてくれません。 味噌汁、肉じゃがなどの煮物、鍋、ミートソース、茶わん蒸し、ホットケーキ、具入り卵焼きなど 大人の食べ物で食べれそうなものは、毎回お皿に乗せるんですが食べません。 味の濃さの問題...
- もうすぐ1歳になる娘がいるんですが、離乳食は味噌汁以外、冷凍してある食材を使って別に作っているのですが取り分けできるようになるといいかなぁと思っているのでご教授下さい。 大人の食事は以下の通りです。 ・カレー、シチュー、...
- 1歳になったばかりの男の子がいるのですが あまり離乳食を食べたがりません いろいろ味付けや食材など工夫したのですが どれもいまいちでBFも好きではありません でもごはんに味噌汁をかけたものなら バクバクと食べてく...
- もうすぐ2歳になる女の子がいます。日中保育園に通っていて、この4月から保育園を転園します。 先日新しい保育園に面接に行って、今月末には慣らし保育をします。 一昨日、今通っている保育園で懇談会がありました。 そこで転園...
- 6か月半の娘がいます。 6か月になったときから、10倍粥を与えはじめましたが、 あまり進みません。 最初の2週間はスプーンを拒否し、口をつぐんでいましたが、 昨日初めてスプーンを口に入れ、3口程度なめてくれ...