1歳0ヶ月、2歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月のおいしい離乳食についての子供の悩み・相談・疑問から探す
離乳食に関するその他カテゴリから探す
1歳0ヶ月、2歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月のおいしい離乳食についての悩み・相談・質問一覧(16件)
- 1歳0ヶ月息子のことです。 元々小柄(-2.0SD付近)で、大きな病院で経過をみてもらっています。 先日受診したところ、体格の方は小柄なりに成長しており今のところ問題なし、つかまり立ちと少し つたい歩きもするので、そのうち...
- 離乳食も順調に申し分ないくらいに食べてくれる一歳0ヶ月の娘なのですが…ここ数日、おっぱいへ執着が半端ないんです。 もともとおっぱいは大好きな方で、10ヶ月くらいまで1日10回近く飲んでいましたが、 11ヶ月には離乳食後のお...
- おっぱいがおしゃぶりがわり。 1歳0ヶ月の娘がいます。離乳食以外はずっと母乳のみで、現在も母乳を与えています。 1歳にもなると離乳食も進み、授乳回数も減っていくのが理想だと思いますが、うちはその正反対です。 現状は、離...
- 1歳0ヶ月の息子の側頭部に1ヶ所1cmの円形があるのをみつけてしまいました。 自然治癒で元にもどるのでしょうか。小児科にいってどうにかなるものなのでしょうか。 1歳児にストレスがあるのでしょうか。 離乳食をすきなよう...
- 1歳低月齢の子って、どれくらい食べるものなんでしょうか。 我が家は 朝食8時半~9時、昼食12時半~13時、晩御飯18時~18時半です。 野菜類60g、肉魚などのタンパク質もの30gのほかに 子供用茶碗に2~2.5杯ぶん、...
- 育児ノイローゼなのでしょうか 1歳0ヶ月の女の子を育てているのですが、 育児で毎日のようにイライラしてばかりで、育児が苦痛に感じます。 特にイライラしてしまうのが、3度の離乳食の時で、 なるべく手作りの物をあげたいので、一...
- 1歳0カ月の男児です。食事中にうろうろします;; 食事の時間になると、憂鬱になります;; 息子は食事中、いすに座らず、部屋中をうろうろして扉や本棚で遊んでしまいます。扉を開けて隣の部屋へ、玄関へとどこまでも逃げてしまい...
- フォローアップミルクは必ず必要ですか?? いつもお世話になっています(^-^) 今、1歳0ヶ月の子供がいます。 生まれてから、ずっと完母で育ててきて、今は離乳食3回食+母乳で育てていますが、必ずフォローア...
- 今月から保育園に預けているのですが離乳食中は お弁当を持ってきてくださいと言われ毎日作っています。 ですが毎日離乳食のお弁当も似たようなメニューになってしまって いるので簡単にぱぱっと作れるもの教えてください! ...
- 一歳0ヶ月 男児 出生時 3172グラム 50センチ 3ヶ月 8160グラム 64センチ 6ヶ月 9145グラム 70センチ 9ヶ月 10270グラム 76センチ 現在 10800グラム 78...
- Q一歳0か月の息子がいます。 完母で育ち、10か月ごろまでは離乳食もイマイチ食べず、おっぱい大好きでしたが、11か月ごろから離乳食をそこそこ食べるようになり、朝起きてから夜お風呂を出るまで(お風呂でおっぱいを見るとどう...
- いつもお世話になっております。また質問させてください。 一歳0ヶ月の子の昼寝時間が遅いようで、皆様のお子さんはどのような感じなのか、また、昼寝時間の調整方法などありましたらお教えください。 家の大体のスケジュー...
- よろしくお願いします。 1歳0ヶ月の子供がおり、離乳食は今までフリージングを中心に作っています。 土日にまとめて作っていましたが、成長するにつれ食材の種類や量が増え、肉・野菜あわせて8~12種類を作ると結構時間がか...
- 6ヶ月から離乳食を開始した1歳0ヶ月の子供がおります。 生野菜って、いつからOKなのか?又、納豆、お豆腐の熱湯がけはいつ頃までやりましたか? きゅうり、トマト、大根おろし、レタス、キャベツ等。
- 1歳0ヶ月の子供のことで質問させていただきます。保育園に通わせることになったのですが、給食のことで先生に、「○○ちゃんは離乳食の進み方が遅い。もうミルクを止めて牛乳に。全がゆでなくて軟飯または普通のご飯に。カレーやとんかつ...