1歳の子供の叱り方についての子供の悩み・相談・疑問から探す
しつけに関するその他カテゴリから探す
1歳の子供の叱り方についての悩み・相談・質問一覧(79件)
- 1才9ヶ月の息子の発達について不安があります。 ・発語なし ・1才6ヶ月で喃語スタート ・1才9ヶ月になってやっと指差した方をスムーズに見るようになり、その後3日ほどでただの指差しが始まった(応答の指差しなどはまだ) ・...
- 1歳8ヶ月の娘が外で歩かなくなって2ヶ月程経ちます。(家では歩いたり走り回っています。) 2ヶ月の間にも、突然歩き出した一週間がありましたがまたすぐ歩かない日々に戻ってしまいました。 とても怖がりで今までも公園に行っても周...
- 別居を経て最近離婚し、母子家庭になりました。 頼れる身内はいません。 1歳3ヶ月の息子が1人います、2人で生活し半年ほどです。 ここ最近、育児がしんどく感じ、息子が可愛いと思えなくなり始めました。 この数日は手をあげてしま...
- 1歳の子どもがいます。 ずっと一人っ子の予定でした。 長年の不妊治療や流産を経てやっと去年出産をしました。 けれど体が思うように腰痛など回復せず辛い日々でした。 そして私が眠るのが苦手で心療内科で入眠剤を飲みなんとか育児し...
- はじめまして。私は28歳11ヶ月で娘が3歳9ヶ月です そして旦那は30歳10ヶ月です。 旦那と付き合ったのは2014年の11月で、2015年5月から同棲をして2016年8月に同棲解消し、実家に戻り2017年の3月から旦那...
- 1歳7か月の子供がいます。 最近「ダメ!」と言うと、床に突っ伏して泣くようになりました。 その時の対応はどうしたら良いのかがわかりません。 すぐに抱きしめるべきか? 叱っているのだからしばらく泣かせておくべきなのか? ...
- 二歳半と、一歳になる兄弟の母です 育児に追い詰められ、自殺を考えています。 出産後、友人と遊んだのは一度だけ。 その一度も、旦那側の人間に色々言われて後味悪い思い出です。 どちらの実家も遠方、私は最近まで両親と不仲で和解し...
- 1歳4ヶ月の息子がいます。 食事の時に、ぶー!!ぶー!!と吹き出します。 口から飛び出た食べ物があちこちに飛び散り、私の目にも入り、結膜炎になったくらいです。 お腹いっぱいなのかと思いきや、その後も食べるので、ふざけて...
- ご観覧ありがとうございます。 私には、2歳の女の子と0歳の男の子が居ます。 20代のうちに一軒家を建て、今年で3年目になります。 旦那は、介護福祉士の資格があり、オムツ替えや生活面の世話は、慣れていて積極的にやってくれてい...
- 長文です… 8月で4歳になった長男について、保育園や家での乱暴な行動を止めさせたいと悩んでいます… 具体的な問題行動を記入したいと思います 保育園では 戦いゴッコが始まると止まらなくなり、手加減できません…(家で私として...
- 現在2歳1か月ですが、1歳8か月時点で指さしできずに、担当者に「不安なことがあるなら」と相談窓口の電話番号を示されました。検査中に座ってられなくてぎゃあと走っていったりもしたので、見た目で言っているのかと「発達障害と見える...
- 24日です。一歳4ヶ月になる男のこと女のこ双子ママです、 主人は、育児に全く協力してくれません。 ここ最近で、わんぱくいたずらがすごくて イライラ怒ってばかりになっています。 まだわからないんだからと思いながらも、危ない...
- よその子が息子を叩く事について、叩かれた時の対応の仕方、また、将来、自分の息子がよその子を叩いた場合の叱り方について、アドバイスを頂きたいです。 1歳になる息子と、ママ友のお家へ遊びに行ったときの事です。ちょうど反抗期真...
- 4歳双子です。 とにかく物を破壊するのが好きです。 発達は少し遅れていて言葉が特に1年以上は遅れていると思います。 発達相談には通っています。 双子なのですがどちらも全く違う性格なのですが、どちらも壊します。 子どもは...
- 2歳半の女児の母です。 マンション住まいです。大勢のママさんと同年代の子供たち(1歳半~3歳前)が毎日マンションの庭にある大きな公園の砂場に集まります。 そこに、2歳半のAちゃん(女の子)もママさんとやってきます。 A...