10歳、2歳2ヶ月のイヤイヤ期についての子供の悩み・相談・疑問から探す
しつけに関するその他カテゴリから探す
10歳、2歳2ヶ月のイヤイヤ期についての悩み・相談・質問一覧(24件)
- 2歳2ヵ月の子どもを育てている者です。 2歳に入る頃くらいから 嫌なことがあったりすると 叩くことが どんどん増えてきました。 私や旦那は もちろん、お友達にもです。 その都度 ちゃんと注意しているのですが、注意したときは...
- 現在、2歳2カ月と6カ月の子供がおり両方男の子です。 2人とも幼稚園に通うようになってから働くつもりでしたが、マイホーム購入の為の貯金があまりうまくいかず、次男が1歳になったら土日の夜だけ仕事をする予定です。 しかしなが...
- 中学3年男の子の母です。 息子が生まれてからず~っと悶々とし、また一喜一憂してきました。 私は子供を出産するまで子供が大嫌いでそんな私が子供を産み、人に迷惑をかけない子供に育てたいと産んだ時に思った記憶があります。 そんな...
- 2歳2カ月の子供を育てています。 娘の言動全てに対して、とにかくイライラしてしまい、 悩んでいます。 娘は、常にかまってほしいタイプのようで、 私が台所で家事をしていても「ママ、見て!」「ママ、来て!」の連続で、 「今、...
- 2歳2ヶ月の女の子ですが、公園に行くと何時間遊んでも最後は帰りたくない大泣きをして暴れ回るので公園に連れて行くのが憂鬱です・・ しかも砂場遊びが大好きで全身泥だらけにして遊ぶくせに帰って来たら手を洗うのも着替えるのも嫌がっ...
- はじめまして、2歳8カ月と1歳2カ月の息子がいます。 長男は下の子が生まれてから反抗期が始まり、今も続いています。 まずは食事、昔はよく食べていたのですが、 今はすぐに口から出したりして、あまり食べなくなってしまいました。...
- おそらく夜驚症だと思いますが、困っています。 よろしくお願いします。 2歳5ヶ月の息子ですが、ここ数ヶ月睡眠中にいきなりイヤーーー!!と泣き叫び暴れる事があります。 毎日ではないのですが、暴れ出すと部屋の壁を蹴ったり(...
- 2歳半(自閉症疑)の息子について 息子が2歳になったばかりの頃、二語文がなかなか出ない(単語はいっぱい)その他気になる行動などがあったので、市の発達相談で心理の先生に相談した事があります。 その時に、遊んでる最中いくら呼...
- 2歳2カ月の男の子で言葉の遅れに不安を持っております。 同様な質問は良くあると思います。「言葉の発達には個人差があるから、こちらの言っている事が理解できていれば大丈夫!」と言ったコメントを見ると一時は安心しますが、やはり不...
- 2歳2カ月になる男の子がいます。 言葉はゆっくりで二語文はまだです。(単語は100以上言えますが発音が悪いので聞き取りにくい言葉が多い、宇宙語も多々) 下の子がまだ小さく家にこもりがちなのですが、初めての子で近所に...
- 娘は一歳半、意地悪をするお友達は男の子二歳二ヶ月です。 そのお友達は最近イヤイヤ期らしく、娘に対し意地悪が凄いです。 例えば、娘が手にしたおもちゃを全て取り上げる。(すでに自分が両手におもちゃを持っていても) ...
- 2歳2ヶ月の息子の育児で困っています。 最近息子は、何でもふとしたことですぐ泣き、叫ぶようになってしまいました。 アニメの合間のCMが嫌・・・など、理由がわかる事はまだいいのですが、家の中や道路や公園でなぜか理由も...
- 私は、小さい頃から田舎でしたが裕福な環境におり、沢山の習い事(塾込み)をつめられていました。 例えばピアノは幼稚園から(マンツーマン)ですし、小学生の3.4年生頃にはすでに土日はありませんでした。 多分1週間何かしらし...
- Q2歳2ヶ月になる息子がいます。長男で一人っ子です。感受性が強く、頑固者、少し神経質なところがあるのですが、反攻期なのかイヤイヤが始まってきたのと同時に、だだのこねかたがすごくなってきました。泣いて、ぎゃ~きゃ~奇声だすし、...
- 2歳2ヶ月の娘の母親。恥ずかしながら短気で切れやすい性格です。夫婦仲もどちらかというと良くなく、時々激しい喧嘩をします。 娘は新生児より、好奇心旺盛でパワフル。悪く言えば落ち着きがなくやんちゃ娘。非常に手がかかり注意...