0歳2ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月の子どものしつけ(食事)についての子供の悩み・相談・疑問から探す
しつけに関するその他カテゴリから探す
0歳2ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月の子どものしつけ(食事)についての悩み・相談・質問一覧(5件)
- 子どもの生活習慣、厳しくするのは子どもの為になる・・? 4歳と、もうすぐ2歳の2人の子どもがいます。 上の子が赤ちゃんの頃から、生活習慣にはけっこう気をつけてきています。 早寝早起き、3度の食事、なるべく外で遊ばせる、テ...
- 赤ちゃん(生後2ヶ月)の生活リズムについて(長文です) お世話になります。よろしくお願い致します。 今日で生後2ヶ月になる娘がおります。 初めての子供なので、毎日試行錯誤の連続の育児です。 先輩ママさん方に教えていただき...
- 年長(6歳2ヵ月)の長男のことです。 食事のときにまっすぐに座り続けていることができません。 すぐに背中がふにゃあと丸くなります。 気が向くと正座していますが、たいていは足を崩してしまいます。 ひどいときは...
- こんにちは、現在生後2ヶ月の男の子を育てています。 タイトルにもありますが、夜の寝付きが悪く困っています。 1日スケジュールは大体こんな感じです。 多少前後があるのと、授乳に一時間かかるわけではないです。 8:00...
- 生後2ヶ月になったばかりの娘がいるのですが、夜12時頃~午前中までの約12時間、寝かしつけても数十分ですぐに泣き出し、困っております。 1時に起きて、2時に起きて・・・を毎時間、昼頃まで繰り返すのです。 日中は、母...