12歳、5歳6ヶ月〜8ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月の子どものしつけ(食事)についての子供の悩み・相談・疑問から探す
しつけに関するその他カテゴリから探す
12歳、5歳6ヶ月〜8ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月の子どものしつけ(食事)についての悩み・相談・質問一覧(5件)
- 45歳の主婦です。結婚して22年目で、二十歳の長女と高2の次女、5歳の長男の3人子供がいます。 5歳の長男が9月の始めごろに突然手足に震えを訴え、顔を引きつったり、アーアーと奇声を発したり、口をモゴモゴさせたりするので、...
- 皆さん初めまして、宜しくお願い致します(長文です)。 私達はバツイチ同士の同棲家族です(まだ籍を入れていません)。 彼女には今、中3の長男と小6の長女がいます。 その長男の生活態度に困っています。 皆様のアドバイスをよろし...
- 12歳の男の子の食事のマナーが悪く 何かいい方法はないかとコチラで探してましたら 多くの質問者様が対象とするのは5歳未満の子がほとんどで 12歳になって出来ないって・・・と 不安になってしまいました。 とにか...
- 年長(6歳2ヵ月)の長男のことです。 食事のときにまっすぐに座り続けていることができません。 すぐに背中がふにゃあと丸くなります。 気が向くと正座していますが、たいていは足を崩してしまいます。 ひどいときは...
- こんにちは。 小1の息子と年少の娘がいる主婦です。 私はどちらかと言えば、放任主義ではなく、きちんと躾をしていこうと心がけているタイプだと自分で思います。 今朝、近所の奥様方と話していて考えさせられました。 近くに...