指しゃぶりについての子供の悩み・相談・疑問から探す
しつけに関するその他カテゴリから探す
指しゃぶりについての悩み・相談・質問一覧(280件)
- 赤ちゃんの指しゃぶりの音がチュパチュパではなく、何かを食べるようなゴクンと聞こえる事はあるのでしょうか? また、その場合は唾を飲んでいるとかなのでしょうか?
- 生後6ヶ月半くらいの女の子を育てています。 完母です。 今度帰省するため、2時間弱ほど飛行機に乗る予定です。 娘はおとなしい方だと思いますが、私一人だけの付き添いで、娘は飛行機に乗るのも初めてなので、もし泣いたりぐずった...
- 最近生後2ヶ月になった娘のプレママです。最近寝てるとき、寝起き、眠いときに拳しゃぶりをしながら反り返って、踏ん張り唸ってます。ただ起きると機嫌も良く、お腹も苦しそうではないのですが眠いときと寝てる間は拳をしゃぶり、もがいて...
- 私の息子は中学3年生です 幼稚園から私立に通わせていて、習い事もピアノ、英会話、学習塾、ゴルフ等を習わせていました。 小さい頃からしっかり者で、学校でも何かと代表に選ばれたりしていました 周りからはかなり優等生だと思われて...
- 2歳5ヶ月の男児を育児中です。 まとめきれず長文で申し訳ありません。 2歳2ヶ月の時に専門医に自閉症スペクトラム疑いと診断されました。次の診察は3歳前で、土地柄月1の自治体療育しかなく、なるべく本人を否定しないように関わ...
- 3ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。2ヶ月になるまでは毎日8回以上の便をしていて、2ヶ月に入り便秘になり合計4回ほど綿棒浣腸をし、3週間ほど前から自力で3日に1回するようになりました。 その1回がものすごい量で、必ず...
- 4歳娘が、爪を噛むことと、鼻くそをほじり、さらに食べることに悩んでいます。 これらをやめさせるのに効果的な絵本を教えてください。 娘は、絵本で指しゃぶりをやめました。また、歯磨きを激しく嫌がっていましたが、とある歯磨きに...
- 5才の娘が音楽教室へ通って4年目に突入しました。1年目だけ先生の言うとおり行動して手が全くかからなかったのが、2年目以降は指しゃぶりしたり皆の前へでるのを恥ずかしがり他の生徒と同じ行動ができないことが多くなりました。今年4...
- 子供が目が合わず保健師さんに特性のある子だと言われました。発達障害だと診断が欲しければ医師に見てもらうんだけど。みたいな今にも診断が出るような言い方だったのでそうだと思っていました。 他にも要求が少ない、言葉が少ない、人...
- 第二子の男の子のことなのですが、 生後3ヶ月はある程度泣きましたが3ヶ月以降よく寝る子で手がかからず後追いも人見知りもありませんでした。私がいなくても全然大丈夫でした。 私用があり初めて保育園に預けた日に、初めて知らない...
- 赤ちゃんの時から引っ込み思案な3才になったばかりの娘がいます。 引っ込み思案や人見知りを心配し一歳から幼児教室や運動系などの習い事へ通わせたり、今はプレ幼稚園にも通っています。 引っ込み思案がゆえ、皆でダンスをしたり体を動...
- 1歳2ヶ月の子を育てています。 この子の発達についてとても気になっているのですが、生後3ヶ月までは普通に夜も3時間おきに起きて泣き黄昏泣きもしました。 授乳の時は目もあっていました。 3ヶ月位から夜はちゃんと寝るように...
- 1歳10ヶ月の息子が指しゃぶりが辞めらなくて困っています。 市販の指しゃぶり防止クリームを塗っても効果がありません。 2歳になる頃には辞めさせたいのですが、昔の話によく聞くように、カラシやワサビを塗るのはどうなのでしょうか?
- 0歳児から2歳くらいまでにある口唇欲求ってありますよね。 私自身その頃おそらく母が入院してたので満たされてなかったために、口唇的?性格があります。 (幼い頃は指しゃぶり、今は美食やおしゃべり、お酒好きとか色々です) 特に指...
- 4歳9ヶ月の男の子が未だに指しゃぶりをやめる事が出来ていません。 日中は一切指しゃぶりすることなく過ごしております。 寝る前、夜中明け方など眠りが浅くなった時にしています。 寝る前の指しゃぶりは私が手を繋いで寝ることで、指...