0歳4ヶ月、1歳0ヶ月、1歳2ヶ月、1歳3ヶ月、1歳4ヶ月、1歳5ヶ月、1歳6ヶ月、1歳7ヶ月、1歳8ヶ月、1歳9ヶ月、1歳10ヶ月、1歳11ヶ月の行儀・礼儀・作法・マナーについての子供の悩み・相談・疑問から探す
しつけに関するその他カテゴリから探す
0歳4ヶ月、1歳0ヶ月、1歳2ヶ月、1歳3ヶ月、1歳4ヶ月、1歳5ヶ月、1歳6ヶ月、1歳7ヶ月、1歳8ヶ月、1歳9ヶ月、1歳10ヶ月、1歳11ヶ月の行儀・礼儀・作法・マナーについての悩み・相談・質問一覧(20件)
- もうすぐ1歳9か月になる息子を育てています。 最近、気に入らないことがあると癇癪を起こすことが多いです。「イヤ!」と「メ!」を覚えて連発し、ものを投げたり私を叩いたりします。 癇癪を起した時の対処法としては、原因が分かれば...
- 1歳10ヶ月になる息子がいます 最近自我がでてきて戸惑う毎日です(>_<) 今まではごはんの時間が大好きだった息子がなかなか椅子に座ろうとしない 食べムラがでてきた 好き嫌いがはっきりしてきた(好き...
- 1才3ヵ月。テレビを見ながらしかご飯を食べません。 1ヵ月くらい前から、椅子に座ってご飯を食べなくなってきました。(その頃はテレビは無し) 自分でスプーンを持たせても、手づかみでも食べないし、 色んなメニューを出して...
- 2歳3ヶ月の子供が1人(男)おります。 来年、子供の幼稚園の受験?面接?を受ける予定です。 まだ、どこの幼稚園にするかなどは決めていません。 子供は某幼児教室(お受験幼児教室ではありません)に1歳3ヶ月から通っておりました...
- 1歳10ヶ月の息子の母です。 夫の仕事が、イラストレーターなので、半年以上前からお絵描きはパパの膝の上で書き出し、今ではペンのコントロールが上手く、お絵描きは発達が早い方だと思います。 最近になって、息子がお絵描きを紙の...
- 『子育ての悩みは尽きない』証に、こちらのカテゴリーもたくさんのトピが立ちます。 ママ友との行き違いの問題などもたまに見かけますが、中にはきっと素敵なママ友と出会って、楽しく子育てされている方もいるでしょう。 マ...
- 1歳9ヶ月の娘がいます。 義父母と同居で、みんな娘にデレデレとしています。 何をしても可愛いのは分かりますが、やっちゃダメなことをした時もニコニコしながら「可愛い」とおだてます。 例えばコップをひっくり返したり、食べ...
- 1歳7ヵ月の男の子の母親で、教育に携わる仕事をしています。 小学生の児童たちは、多かれ少なかれ仲間外れを経験する事はある、 と思ってきました。 が、私の指導する教室に来ている生徒さんたちの中は、 本当に良い...
- 8世帯入居のアパートの2階に、4年ほど住んでいます。 家族構成は夫と1歳2ヶ月の男の子の3人暮らしです。 2ヶ月前に、階下の住人(子供のいない夫婦)が引越し、 先月、新たに子連れの夫婦が入居してきました。 引越しの挨拶に来...
- 1歳6ヶ月の息子のご飯について 息子の食事改善をしたく投稿させて頂きました。ご意見頂ければ幸いです。 息子はサイドメニューばかり手掴みで食べます。 以前は白飯もモリモリ食べていましたが最近はさっぱり食べません。ちょっと...
- 習い事の病欠の目安について(1歳児) 息子は1歳4ヶ月で、今月からリトミック教室に通ってます。 場所は小さめの体育館のようなところで行い、15組ぐらいの親子が一緒に習っています。 そこで、ちょっとお聞きしたことがあります...
- 子育てに自信がありますか? 私はありません。1歳4ヶ月と来月幼稚園の女の子の母親です。 私がいつも心がけている事は子供に手を出さないこと、怒ると叱るの区別をつけてけして感情でおこらないようにしています。 しかし度々これは...
- こんにちは。よろしくお願いします。 うちにはもうすぐ1歳3ヶ月の男の子がいます。 近所にヤマハ音楽教室があるので、今度体験教室に行ってみようと思い申し込みました。 体験教室の前に見るDVDというのを貰ってきました。 ...
- 1歳5か月の息子について質問させてください。 自治体の1歳児健診の時なんですが、いろいろ保健師に話を聞いたり栄養士との話が順番的に一番最後になり、 息子も2時間近く待たされたのもあってか不機嫌で、保健師との話の時は...
- 12月に子供を連れて海外旅行(グアム)に行く予定です。子連れで行くのは初めてなので不安も多く、経験者の皆様からアドバイスを頂きたいです。 1.機内ではベビーミールを予約していますが、現地での食事はどんな物を食べさせて...