1歳0ヶ月、2歳2ヶ月、2歳6ヶ月の子供の言葉遣いのしつけについての子供の悩み・相談・疑問から探す
しつけに関するその他カテゴリから探す
1歳0ヶ月、2歳2ヶ月、2歳6ヶ月の子供の言葉遣いのしつけについての悩み・相談・質問一覧(5件)
- 私は、35歳のサラリーマンです。現在、2歳2か月の娘がいます。 娘は、やっと言葉もある程度理解ができ、片言ですけど、会話ができるようになってます。 最近の教育の方向性として、怒鳴ったり叩いたりするのは(子供が委縮してしま...
- 3歳9ヶ月の男の子と、2歳2ヶ月の女の子の母親です。 最近、子供を酷くヒステリックに叱ってしまう自分に戸惑っています。 子供たちのことは大好きで大好きで、心のそこから愛していて、宝物です。 でも、多分他所のお宅よりも、私も...
- もうすぐ2歳2ヶ月になる子の母親です。夫は外国人、私は言葉のできない海外で初めての育児をしています。まだこちらに友人もおらず、周りに育児の相談のできる人がいないので戸惑うことが多いです。 子どもが9ヶ月のときに夫と生...
- 友人から相談されて気になりましたので投稿させてもらいます。 友人のお子さんは2歳2ヶ月(男の子)です。 言葉は少なく、最近になって「あーとー(ありがとう)」と言えるようになった以外は「イヤ」と言うくらいです。 食事は...
- 2歳2ヶ月の男の子の母親です。 4ヶ月ほど前、年上の男の子と遊んだ際、その子に「あっぷっぷ」と言って、顔を両手で歪められました。 たぶん、それによってお友達の顔に触っていいんだ、楽しいんだという と捕らえたのだと思い...