5歳の子供の言葉遣いのしつけについての子供の悩み・相談・疑問から探す
しつけに関するその他カテゴリから探す
5歳の子供の言葉遣いのしつけについての悩み・相談・質問一覧(24件)
- 5才の娘がいます。 失敗したりすると物を投げてしまう。 最近頻度がどんどん上がりますので、 上手な子供の叱り方があれば教えてください。
- 5歳児検診の際ADHDの疑いがあるので療育と発達障害専門外来に受診するように言われました。 息子はそのごIQ検査で知的な遅れは無いとのことでした。しかし言葉の理解が特殊だと言われました。そこではLDも疑った方がいいと言われ...
- 先日、4歳の娘を保育園に送っていった際(その保育園は、親が保育室まで入って送迎するスタイルなので、親も他のお友達と接触ができます)、5歳の男の子がいきなり娘に、もう〇〇ちゃん(娘の名前)の事は嫌いになったから、今度から〇〇...
- 私は外国人のママで、5歳の息子さんがいます。近所のママともと子育てについて、考えがすれ違っているので、悩んでいます。 相手の息子さんA君は3か月歳下で、性格はおとなしくて敏感な子らしくて、うちはやんちゃで全然違うタイプと思...
- よろしくお願いします。 幼稚園児と一か月半の子供(ミルクで育てています)がいます。 今回相談させて頂きたいのが、一か月半の子供についてです。 赤ちゃんなのにあまり寝ないんですがこれって普通なのでしょうか? 普段の様子の...
- 母親として失格かもしれませんが、誰にも相談できず、このままでは母子共に良くないと思い、ここで相談させてください。 私は4人の子供が居ます。 夫は国防関連の仕事で、地震やら原発やら島問題やらで長期帰宅しないことが多く、...
- とある状況で困ってます・・・ 私の兄夫婦の事で非常に迷惑を被ってます。 きっかけは兄の嫁の母親が突然の重い病気になったことが始まりで、その事で嫁が実家に帰り自分の母親の看病をする事になって1ヶ月以上・・・子供(4人・・・...
- 友達の自閉症(友達が言うには軽度)の息子(今年5歳)と会うのですが注意点はこれ以外にございますか? ●簡単な言葉で、きちんと伝わるように話す 分かりやすい言葉で静かにはっきり話すように。指さしや身振りなどを使うと、...
- 5歳の息子、2歳前からイヤイヤ期がはじまり、それからずっと反抗期が続いているような感じでどう対応したらいいのか途方に暮れています。 私が母親として未熟だということもわかっているのですが、どうしたらいいのかわからないのです。...
- 5才と2才の娘を持つ父親です。最近、下の娘があまりにも強情張りなので困っています。 「ありがとう」、「ごめんなさい」という言葉を言えるようになってもらいたくて躾けようとするのですが、執拗に拒みます。あんまりにも頑固なので...
- 小学校2年の女児の母親ですが、子供が授業中教室から脱走してしまう癖があり、先生から特別支援(一人別室で個別指導する教師をつける)を申請するよう言われました。 乳児期から家庭に父親が不在がちで、幼児期は日本と香港を往復して...
- 3歳の男の子ですが、最近、言うことを聞かず困っています。 最近、近くに5歳の甥っ子が引越してきたため、 2人で一緒に遊ぶようになり、それと同時にいたずらがエスカレートし 言うことをきかないことが多くなってしまいました。 ...
- 今保育園の年長さんの娘を持つシングルマザーです。先日保育園のイベントがあり、その後ママ友たち&子供たちでお昼ご飯をファミレスに食べにいったのですが、その時ママ友のひとりに私は子供に怒りすぎだと注意されました。 私の娘は非...
- 6歳と5歳の年子ママです。 子供の姉弟喧嘩に耐えられなくなってます。 本当に些細なことでひどい罵りあい(特に姉)が始まります。 姉弟ですから、くだらない些細なことが喧嘩に発展するのは当たり前と いうのも...
- スッキリしない気持ちがずっと残ってしまっています。 年長6歳の息子と友達А君。そして親同士のことです。 元々は親からの繋がりで子供を遊ばせている感じでした。 家がすぐ近くで幼稚園も一緒、一緒に通園する事も帰る事も...