0歳7ヶ月、1歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の寝かしつけについての子供の悩み・相談・疑問から探す
睡眠に関するその他カテゴリから探す
0歳7ヶ月、1歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の寝かしつけについての悩み・相談・質問一覧(16件)
- 1才0ヶ月の娘の断乳後の寝かしつけについて悩んでいます。 夜中の授乳が頻回でつらいこと、二人目を妊娠していることから、断乳にふみきりました。 現在、寝る前だけ授乳して、夜間と昼間はあげていません。 夜寝る前は、おっぱいを飲...
- 初めて投稿させていただきます。長文になりますが誰かに聞いてほしくて書かせていただきます。 私には4歳4ヶ月の長男がいます。 今年5月に2人目の女の子を出産しましたが、生後2ヶ月ぐらいから長男の反抗期?や赤ちゃん返りが日に日...
- 長男1歳9か月、次男2か月の年子です。 長男は生後7か月から保育園に行っていて、保育園では寝ぐずりや寝起きぐずりもなくお昼寝しているようですが、ここ2週間くらいから夜の寝かしつけで悩んでいます。 夜の寝かしつけはいつも...
- 文章が途切れていましたのでもう一度質問させて下さい。 もう少しで生後7ヶ月と半分くらいになる女の子のママです。 ちょうど都合よく田舎の実家に一ヶ月滞在できるため今まさに断乳中三日目です。泣かれましたが落ち着いてきたのかな...
- 生後7か月になるまではおっぱい のみで育ててきました。ですが、 離乳食を始めた頃からかおっぱいの 出が悪くなった為1回の授乳時に ミルクを100ml足しています。 ミルクを足すのであれば授乳時間を 最低3時間は空けなくては...
- こんにちは。いつもお世話になっています。 生後7か月の乳児がいます。 離乳食の時間と寝かしつけの時間で質問があります。 現在、6時前に起床し、17時半入浴、18時~19時の間に就寝しています。 生後2か月くらいから17...
- 生後7ヶ月の息子の新米ママです。 現在私の実家で旦那、私、息子、実母、妹、祖母の5人で暮らしています。 最近、実母と息子の事で悩んでいます。 実母は、困っている時助けてくれるし、息子の面倒もよく見てくれて、とて...
- 私には生後7ヶ月になったばかりの息子がいます。 元々他の子と比べても一目で解る程泣き虫で、産まれてからずっと毎日泣きっぱなしです。どんなに寝かしつけようとしても、まず一人では10分も寝て居られず、必ず添い寝しなければ...
- 1歳1ヶ月の娘は、4ヶ月の頃から一晩に5回以上泣いて、おっぱいをあげていました。 おっぱい大好きで、いつも無理矢理離していましたし、入眠時は1時間以上吸いっぱなしなことがよくありました。 歯で擦れて痛かったので1歳0ヶ...
- 生後7ヵ月の息子がいます。 最近ますます意思表示がでてきて嬉しくもあり楽しいのですが、ここ数日前から意味もなく急に頭をフリフリ横に振ります。 初めは気にならなかったのですが、あまりにも回数が多く何だか脳に障害でもあるの...
- 生後7ヶ月の赤ちゃん、夜1人で部屋で寝かせるのはダメですか? 現在7ヶ月半の赤ちゃん(娘)を育てていますが、 赤ちゃんを寝かせる時間と部屋について悩んでいます。 現在の夜の睡眠リズムはだいたい23時~5時熟睡。 布団へ...
- 1歳0ヶ月の娘を持つママです。 これまではお風呂の後、ミルク+おっぱいであっさり寝ていたのですが、1歳になりミルクを嫌がるようになりやめたところ、寝つくまでに時間がかかるようになりました。 今までは、お風呂からあがり1...
- 生後7ヶ月の赤ちゃんです。 毎日昼寝と夜寝かしつけに苦労しています。 抱っこかおっぱいじゃないと寝ないのですが、 自然と寝てくれるようになるのはいつごろからですか・・? 個人差はあると思いますが、疲れてきたので目処...
- 現在1歳0ヶ月の娘がいて、来年春に第2子出産予定です。 学年は2つ違いですが、年齢は年子になります。 下の子が生まれてもまだ上の子も小さいため、うまく育児ができるか今から心配です。いざ生まれてしまえばどうにかなるものだ...
- こんにちは。 生後7か月を迎えた今現在、不安に思っていること点をあげてみましたのでアドバイスいただけますか。 (あまりにも神経質な質問かもしれませんがすみません) ・振り返ってみると生まれてから今まで私自身赤ちゃ...