1歳のお昼寝についての子供の悩み・相談・疑問から探す
睡眠に関するその他カテゴリから探す
1歳のお昼寝についての悩み・相談・質問一覧(811件)
- 年少、今は9時~6時までの睡眠です。 3歳だと最低11時間睡眠が必要と聞いています。 運動会の練習が始まり(もう先日終わりましたが)、ほぼ毎日帰りのバスでは寝ています。(園からの時間13分) 家につくと、そのまま起きると...
- 2ヶ月になる娘を育てている新米ママです。 お昼寝と夜の就寝について質問です。 お昼寝は抱っこし、寝付いた頃にベビーベッドにおろすと泣くので、大抵は抱っこしたままか、ラッコ抱きで一緒に寝ます。 夜は、一昨日から昼夜リズムを...
- Q4歳と1歳の男の子がいます。 最近ノイローゼになりそうです(なっている?) どうして良いかわからず質問させて頂きます。 上の子はとにかくずーっと話しかけてくる。 電車、新幹線、SL一生懸命名前を覚えて頑張っていますが 「...
- 1才8ヶ月の娘を、4月から保育園に預けています。仕事がまだ始まっていないため、お迎えは13時30分に来てくださいと言われています。保育園では12時くらいからそれぞれの子供はお昼寝するようですが、娘は保育園で1度もお昼寝でき...
- 1歳過ぎの子どもがいます。 食べ物を吐き出したり、お皿をひっくり返したり、料理中に足を引っ張ったり、とにかくイヤイヤをしたり…怒鳴ってしまう事があります。 皆様は子どもに怒鳴った事はありますか? 怒鳴らないようにどう対...
- Q1歳半になる息子が今までは午前1時間、午後2時間寝ていたのですが、最近になって午前30分、午後30分しか寝なくなりました。 お昼寝が短いせいか、寝起きもグズグズ、夕方頃にはまたグズグズします。 午前は短くてもいいかと思って...
- 最近、以下のような事件が起きています。 #-- ★1 千葉県にある無認可保育施設で、生後11か月の男の子が昼寝をした際に嘔吐し、その後、死亡していたことが分かりました。 千葉県によりますと、君津市の無認可保育施設「ゆいま...
- 1歳半になったばかりの娘がいます。 最近、急に色々な事が出来るようになってきたのですが、それと同時に『ママ!ママ!』の欲求がすごくなってきて、なかなか食事の用意がはかどりません…。 今までは、午前中にある程度の支度をし...
- 1歳の子供が最近朝5時半に起きます。 寝るのは19時~20時。(眠くなってしまいます) 昼寝は午後に1時間~1時間半程度です。 5:30起床 6:30朝食 9:30おやつ 12:00昼食 13:30昼寝1時間~1時間半 ...
- Q質問というよりたまったものをはきださせてください。 生後三ヶ月になる男の子が居ます。 双子です。 つらいです。 ミルク以外は本当にずっと泣いてます。 ほとんど1人でみてます。 実家は近いですが、家族全員仕事しているの...
- 1才から保育園に通っていますが、諸事情により1年ごとに保育園が変わっています。 そのせいもありますが保育園に慣れません・・1歳児の時は朝のお別れ時1年間ギャン泣きでした。2歳児の時は9ヶ月間泣いて別れ・・そして3歳でまた新...
- 現在一歳の娘がいますが、主人が床に100円玉を落としてそのままにしていました。以前も同じ事があり、私は誤飲は怖いので自分が座って立ったら、落としたものはないか常に確認してといっているのに一向になおりません。 昨日腹がたっ...
- かなりの長文ですが、読んでいただける方、お答え頂ける方はどうぞ宜しくお願いします。 先日一歳5ヶ月になったばかりの女児の母親です。 周りの子よりも言葉が遅い?と感じます。 こちらの言っている事はわかっている部分もあるので...
- 先日、1歳10ヶ月で断乳しました。 それまで完母で、寝るときはほとんど添い乳でした。 現在断乳して2週間。 おっぱいを欲しがるとか探すとかいうことは全然なくなったのですが、とにかくちゃんと寝てくれません。 寝せる時は抱...
- 3歳の男の子は、そもそも赤ちゃんのときから食べません。 1歳の女の子は、だらだら食べをします。 1歳の女の子なのですが、こんな調子です マンマ、マンマと言い出す 食事を出すと、1口2口食べて、ぼけー 介助は嫌がる 45分...