1歳2ヶ月の夜泣きについての子供の悩み・相談・疑問から探す
睡眠に関するその他カテゴリから探す
1歳2ヶ月の夜泣きについての悩み・相談・質問一覧(42件)
- 1歳2ヶ月の次男が夜頻繁に夜泣きで起きてその都度添い乳で授乳してから寝かしつけてるのですが、私は母乳の分泌が多い体質なのか、ちょっとの刺激ですぐに溢れてしまいます。 次男を抱くだけで服の中で溢れたり、次男の顔や服までもが濡...
- 今1歳2ヶ月になる子どもがいます 11ヶ月頃から夜通し寝るようになりましたが、何故か1歳になり夜泣きが復活 今は保育園に通い、日中も、夜中起きた時もミルクなしで、お風呂出てからだけミルクです 寝る時は寝室に行き暗い部屋...
- 1歳2ヶ月の娘を持つ母です。 娘は身体的発達は早い方なのですが、精神的発達はゆっくり目のようで、特に1歳過ぎても指差しをしないことが気になっています。 同じく一歳過ぎても指差しをしなかったお子さんを持つ方は、その後いつ頃...
- 第二子の男の子のことなのですが、 生後3ヶ月はある程度泣きましたが3ヶ月以降よく寝る子で手がかからず後追いも人見知りもありませんでした。私がいなくても全然大丈夫でした。 私用があり初めて保育園に預けた日に、初めて知らない...
- 杞憂かもしれませんが、娘(1歳2ヶ月)が、母親である私よりも、私の母親に懐いているように感じる時があり、その度に母に嫉妬心を抱いてしまいます。 一通りの家事(夕食作りを含む)を終えたあと、毎日4時頃から夫が帰宅する6時半...
- 1歳10カ月の娘のことで質問です。 昨年の8月(1歳2カ月の頃)より、保育園に通っています。 初めは何日か、連れていく時、泣くことはありましたが、2週間ほどで慣れて、毎日通園しておりました。 それが、1週間ほど前から、...
- 4歳と1歳8ヶ月の娘の母親です。 下の娘は、生まれて直ぐは良く寝る子で夜中に1回か2回の授乳でした。 3ヶ月をすぎると、2時間おきになり、私が疲れて、1歳2ヶ月で卒乳しました。 卒乳後3日くらいは、1回起きる程度で寝てい...
- 1歳3ヶ月(もうすぐ4ヶ月)の女児の母親です。 1歳2ヶ月のときに断乳しています。 3食と午前、午後の間食の他に食べ物を要求されることに イライラします。3食自体はごはん茶碗1/3、野菜みそ汁、おかず、果物と 足りなくな...
- 1歳2ヶ月から夜泣き。 夜泣きでビックリしています!!! 1歳2ヶ月の娘がいます。 生後3ヶ月くらいまでは夜泣きが激しく、嫁さんも一日中ほとんど寝れない毎日でしたが、3ヶ月の途中ぐらいからは夜中10時間ぐらいは起きずに...
- 30代主婦です。 早産、極低体重で生まれた修正一歳二ヶ月の息子がいます。 発達障害があるのではと思い相談したいです。 同じ境遇の先輩ママさんや知識のある方お願いします。 あくまで「うちはこうだったよ」という話を聞きたくて...
- 夜の寝かしつけ方法なのですが、1歳2ヶ月ですんなり断乳し、寝る前に暗い寝室で少し遊んで一人でゴロゴロしながら寝てました、夜泣きしても一人でまた寝付く感じでしたが、1歳半の今暗い寝室でも布団の上をウロウロし、有り余った体力を...
- 生理も始まり、第二子をそろそろ考えています。 ですが、現在1歳2か月の子が、母乳を欲しがり、卒乳できません。 夜泣きもひどかったりで、夫婦ともに日々眠たい生活です。 母乳を欲しがるのを、無理に取り上げるような気がして、...
- 明後日で1歳2ヶ月になる娘について質問させていただきます。 最近以下の事が気になって、ダメな母親だと思いつつ心配で仕方ありません。 ・意味のある言葉を話さない。(たまにマンマとナイナイと言います。偶然の可能...
- 1歳2カ月の息子を持つ父親です。 前回ご質問させていただいて、回答者からのアドバイスを もとに断乳を決行しました。 断乳してから3週間ほど経ちました。 夜寝る前にだけミルク200cc(哺乳瓶)を飲ませて 寝かせており、...
- 産後うつ経験者のかた、教えてください 子供を産んですぐに、慣れない育児で産後うつになり、 周囲の協力を得ながら、なんとか育児をしてきました。 子供が、夜まとまって寝てくれるようになった7カ月頃になって、 やっと、子供の事を...