3歳の夜泣きについての子供の悩み・相談・疑問から探す
睡眠に関するその他カテゴリから探す
3歳の夜泣きについての悩み・相談・質問一覧(95件)
- 子供はもう3歳ですが、乳児期からの夫への不満が解消されません。 夫婦仲は悪くはありませんが、思い出すと落ち込んでしまい、1番の問題は2人目を産みたいのか、わからなくなることです。 出産 立ち会いあり 入院中 面会一回のみ...
- はじめて質問します。質問というか、自分の現状を誰かに話したいだけなのかもしれません。 手のかかるお子さんをお持ちの方は、いつ頃落ち着きましたか? 慌ただしい生活の中でどうやってストレス解消していますか? こんな風に落ち込...
- うちには9歳と1歳半の娘が2人います。長女は産まれた瞬間からずっと泣いて暴れており24時間中合計して3時間程しか寝ない子でした。結果、3歳で広汎性発達障害と睡眠障害の診断がおり、療育に通ったり薬で眠らせたりして何とかここま...
- 生後6ヶ月の赤ちゃんなのですが 夜30分おきに起きたり、長くて1時間くらいしか寝ないんですが、こういう子は断乳するまで寝ないんでしょうか。 上の子は3~4ヶ月の頃に昼夜の区別がついて夜まとまって寝てくれるようになったんです...
- もうすぐ3歳の女の子と7ヶ月の男の子を育てています。娘は4月から幼稚園に通っています。幼稚園は楽しいようですが、最近赤ちゃん帰りが激しいです。帰ってくるとベッタリで家事もろくにできません。 娘の生活リズムが全く整わず、...
- もうすぐ11ヶ月の娘を育てるママです。 昼間の授乳はかなり前からなくなり、3週間ほど前から夜は寝る前に飲ませてだっこで寝かし付けをしていました。(その前は夜のみ添い乳でねかしつけ) しかし、ここ2、3日抱っこで全く寝てく...
- 当方、現在生後11ヶ月の赤ん坊を養育中です。 私の子供は赤ん坊なのに、妙に大人の話している内容がわかっているような気がしてなりません。 生まれてから何度か、赤ん坊が妙な行動を取ることがあり、どうとらえて良いものか 戸惑って...
- 3才の長男と一才の長女がいますが 長男といるのが、いつも辛いです 長男は生まれた時から育てにくい子供でした 夜泣き 癇癪 食べない の繰返しで育ってきました 毎日必死で育児してきました 3歳になった今は少し落ち着いてきまし...
- 3歳1ヶ月と4ヶ月の女の子と男の子がいます。 赤ちゃん返りの時は上の子を優先してとよく言われますが、 本当にどこまでしてあげればよいのかよくわからなくなってしまいます。 いろんな方の相談を読んだりすると、うちより大変な状...
- 家の子のクラスの先生がたまたま知り合いです。(臨時です)正規の担任の保育士の事について言っていたのですが、0歳時クラスで今働いています。給食が食べられない子や座れない子なんかは睨みつけて食べさせればいいのよとか不安で泣いて...
- 早生まれの年少の息子です。 1学期まではなんとか通っていました。マンモス園です。 毎日イヤイヤ通い続け、1学期終わりには自家中毒のような症状もありました。 そのまま夏休みとなり、幼稚園は断固として行かないという状態になって...
- 1歳まもなく半年になる息子のママです。 先日同じ歳の子をもつ友達と会った時なんですが、ちょっとショックを受けたことがあって質問させてください。 私の息子はまだフォローミルクを一日寝る前に1回(200cc)飲みます。ジュース...
- 4歳になったばかりの男児の母です。 息子はこだわりが強く、癇癪持ちです。癇癪を避けるために、言うことを聞かざるをえない状況で悪循環です。 今日の過ごし方です。 午前3時~4時夜泣き(牛乳!お茶!とリクエストして飲み、トイ...
- 子供の騒音の事で相談させてください。 3歳になる娘がいます。家は鉄骨のマンションで4階に住んで居るんですが、一年前位に苦情を貰いました。 たまたま夜泣きをした娘が夜中うるさいとの事でしたが… それから左隣に住んでいる方が、...
- 悩んでいますので、具体的に何かアドバイスいただけたらと思います。 3歳半の男の子なのですが、保育園に行っており、とにかくお昼寝などの寝付きが悪いです。 しかも寝起きも悪いそうです。 4時半に迎えに行き、毎日帰り公園でたっ...