夜驚症についての子供の悩み・相談・疑問から探す
睡眠に関するその他カテゴリから探す
夜驚症についての悩み・相談・質問一覧(31件)
- Q5歳になる息子のことなのですが、赤ちゃんの頃から夜泣きは多々あったのですが、5歳になる今でも夜中に突然泣き始めて足をバタバタをバタつかせる行動が何回かあります。 いつも、寝始めてから1時間~3時間ぐらいの間に起こ...
- 4歳の娘です。 赤ちゃんの時から全く夜泣きがない子だったのですが、3歳頃から夜泣きするようになり、だんだん頻度も増え、最近では週に5日くらい夜泣きするようになりました。 症状としては、寝てからだいたい1~2時間後く...
- 7歳の男の子の夜泣きについて(夜驚症) 7歳(男の子)と4歳(女の子)の父親です。 2ヶ月ほど前より7歳の長男が夜中に突然起きて泣き叫ぶことが 週1回のペースで起きるようになりました。 (なぜが私が会社を休んでいる日に限...
- 3歳の娘の夜泣きに悩んでいます。 3歳を過ぎても、まだ夜泣きがおさまりません。 夜は、早いと8時には寝るのですが、夜3回ほど起きます。 完全に起きるわけではなく、寝ぼけた状態で、夢にうなされているかのように 突然「やだっ...
- おそらく夜驚症だと思いますが、困っています。 よろしくお願いします。 2歳5ヶ月の息子ですが、ここ数ヶ月睡眠中にいきなりイヤーーー!!と泣き叫び暴れる事があります。 毎日ではないのですが、暴れ出すと部屋の壁を蹴ったり(...
- 1歳8ヶ月の娘がいます。毎日ではないのですが、夜中の2時・3時に気が狂ったように泣きます。産まれてから夜泣きはずっとあるのですが、その度にお茶を飲ませたり、起こしてビデオを見せたりで乗り切っておりました。が、最近は、外に出...
- 今月で2歳になる娘の事で悩みを抱えています。よく魔の2歳児などという言葉を聴きますが、最近はとにかくイヤイヤが多くなり、大好きだったお風呂も嫌がるようになり、大泣きを気にせず入れています。それくらいはよくある話だと思います...
- この春から幼稚園に通っている年少の娘への対応に困っています。 最初の2~3日はバスに乗る時寂しがりましたが、友達もすぐでき意外とすんなり“幼稚園大好き”になりました。 先週から夜驚症らしい(こちらの書込みで教え...
- 小学校の欄の質問にも書きましたが、小学3年の息子が夜11時30分頃に、突然お友達の家の親に泣きながら「ママいない~~~~~!」と電話をしてきたよ~っと言われ、本人に聞いても全く覚えていない。というのです。 『夜仕事だった...
- 現在、小2の息子は、二年生になったとたんにほぼ毎日「寝ぼけ」るようになってしまいました。 ちょうど、就寝後1時間半から2時間後くらいに「おかあさぁ~ん、おかあさぁ~ん」と叫び、聞き取れないようなごにょごにょした言葉で何か...
- 兄夫婦の子供で小学生2年生(兄)と6歳(弟)の甥がいます。普段は神奈川と静岡で離れて暮らしているのであまり一緒にすごすことは少ないのですが、先日夏休みに兄の家に遊びに行って何日か泊まってきました。 そこで気がついたのです...
- 3歳前から、夜寝て2-3時間で怖い夢を見て泣き叫ぶ夜驚症の症状がでていました。 頻度は多くて週1回から月に1回くらいで、成長するにつれて回数もへってきました。 大きくなれば自然に治るということで、今までは様子をみていた...
- 4歳になる娘の事ですが、ネットや、本等で調べたところ、夜驚症のように思われます。よく、昼間の緊張やストレスが、原因と言われてますが、家の娘の場合、お昼寝をしない時に限って、夜寝てから1時間位たった時に、狂乱したような泣きが...
- もうすぐ3歳半になる娘がいます。 妊娠中から夫の浮気や性格の不一致などが原因で夫婦不仲で、出産後も激しい喧嘩ばかりの毎日でした。 その環境の中で育った娘は、常に親の顔色を伺いながら『良い子』でいなければいけないという圧...
- Q現在4歳2か月(年中)の娘のことで御相談です。 数ヶ月前から毎日ではないのですが就寝1~2時間後に泣いて起きます。それだけでおさまらずあちこちにうろうろ歩き回り時には小走りに走ったりします。何か慌てたような感じです。横に...