0歳4ヶ月、0歳11ヶ月の寝返りについての子供の悩み・相談・疑問から探す
睡眠に関するその他カテゴリから探す
0歳4ヶ月、0歳11ヶ月の寝返りについての悩み・相談・質問一覧(46件)
- 赤ちゃんの足の形について 生後7ヶ月(修正月齢5ヶ月)になる赤ちゃんがいます 首座りは生後4ヶ月(修正月齢2ヶ月)、寝返りは生後5ヶ月(修正月齢3ヶ月)でできるようになりました 12月の退院検診では抱き上げる(脇の下に...
- 生後5ヵ月の息子を育てている新ママです。分からない事だらけで相談させて頂きます。 息子は生後2ヵ月半から夜の授乳が1回になり、20時に寝かしつけると3時に授乳、その後は朝6.7時まで寝ていました。ですが生後4ヵ月の後半に鼻...
- 教えてください生後4ヶ月と15日程の息子のことです。 最近、耳が聞こえているのか、発達に遅れはないか が心配になっています。 息子は、呼んでもこちらを向きません。 おもちゃをジャラジャラ鳴らしても反応せず 聞こえている...
- 生後4ヶ月になり10日の息子がいます。 4ヶ月になったその日から様子がおかしく 気になり質問させてもらっています…。 すべて4ヶ月になった日からです… 気になることが、何点かあります。 1) 毎日寝かしつけしなくても母乳...
- 生後四ヶ月半ですが、首座りがまだと言われました。首の引き起こし確認で、だらっと後ろに倒れてしまい、引っ掛かりました。 生後三ヶ月で寝返りし、うつぶせして、しばらく顔はあがります。 縦抱っこすると、グラグラしていますが、...
- 生後四ヶ月の息子について質問させていただきます。 先日四ヶ月検診へ行ってきました。 そこで先生に 「おしゃべりも上手だねー。首の座りも、うつ伏せもバッチリですね。 目でもきちんと物を追うことができてるので大丈夫。 ただ気に...
- 来週で生後4ヶ月になる息子がいます。 栄養、体重増加は順調で平均的です。 妊娠中に羊水検査を受けておりダウン症ではないです。 うつ伏せにすると首をしっかり持ち上げ保持は出来、寝返りは3ヶ月半より出来るようになりました。 ...
- こんにちは。初めて投稿させていただくのでわかりにくい箇所もあると思いますが、よろしくお願いします。 もうすぐ生後4ヶ月の完ミの男の子がいます。1週間ほどまえから夜泣き?なのか夜中泣くようになりました。それまでは夜10時頃...
- 11ヶ月になったばかりの娘がいます。 6ヶ月から保育園に行っており、昼寝サイクルがその頃のまま変わっていません(>_<) 一日の流れは以下の通りです。 7時頃 起床 7時半 離乳食 8時 ミルク 8時半 登園 9時 お...
- 只今、生後四ヶ月の息子がいます。 今日二回目の予防接種をしました。 普段はあまり泣かない子ですが、予防接種から帰ってきて予防接種を打った右腕の方に寝返りをするともの凄く泣きます。右腕を触ると嫌がります。 ...
- 生後四ヶ月になりました。 いろんなおもちゃを与えて遊んでいますが ガラガラ、オーボール、など 色々と興味をもち、手にとりなめ、遊びますが最終的にはいつも、泣きます。 最初は機嫌よく手にとってなめたりしてるのですが 途中か...
- 生後4ヶ月の赤ちゃんです。 みなさんの赤ちゃんはご機嫌な時間どのくらいですか?! うちはほっとくと1時間くらいメリー見たりしてます。 生後4ヶ月の赤ちゃんが1時間も遊べますか?!(-ω-;) 寝返りを覚えて...
- 今生後四ヶ月の赤ちゃんがよく白目になります。起きている時に真下を見るかのように黒目が下りてしまい調べたところ『落陽症状』みたいなのですが、そこには『水頭症の症状でもある』と書いてありました。 今のところ嘔吐はなく頭囲も正...
- 生後4ヶ月の娘がいるのですが、 日中はほとんどバウンサーに座らせているか抱っこしているかです。 和室に赤ちゃん用のマットレスを敷いているのですが、 最近寝返りを覚えたためすぐにひっくり返って落ちそうになり、あまり寝かせてい...
- 生後11か月の息子の行動での相談です。 生後3ヶ月には声を出して笑うようになり、寝返りハイハイ掴まり立ちと順調に成長してきています。 ただ、最近になって周りの同じような月齢の子供と比べて発達面での遅れが気になってきました...