睡眠時間についての子供の悩み・相談・疑問から探す
睡眠に関するその他カテゴリから探す
睡眠時間についての悩み・相談・質問一覧(263件)
- 2歳の子の母親です。 子供を産んでから、育児の事で精神的に不安定になり、何度か心療内科にかかりました。 自分の子だし、なんとか育てていかなければと思うのですが、 日々の育児がつらくてたまりません。 妊娠してから私は働いて...
- 一歳七か月になったばかりの女の子がいます。 先月 風邪を一週間くらいひいて 夜中4日連続 ミルクをもどしたことがあり その風邪が治ったくらいから 急に夜2時間置きくらい ひどいときは1時間くらいで泣くようになってしまいまし...
- 生後1ヶ月の赤ちゃんの睡眠について質問です。 現在、昼間はリビングで生活音が周りにある中、赤ちゃんに睡眠をさせています。 そこで、質問なのですが、赤ちゃんが寝始めたら、できるだけ私が生活しているリビングから見える隣の部屋に...
- こんにちは。5才と4才の娘と1才6ヶ月の息子がいる母です。 息子について心配事があります。1才6ヶ月健診で、「ワンワンはどれ?」の指差しと「この積み木をココに入れて?」がまったく出来ず、それに言葉の遅れが気になる…と...
- 現在二歳の娘がいます。 いつも寝かしつけようとするとDVDが見たいといって泣きます。 「もうねんねの時間よ」と言って部屋を暗くしても、DVDを見るまで 激しく泣き叫び、地団駄ふんだり、寝転がったり、ものを投げつけたりひどい...
- 2歳0カ月の子供がいるのですが、子供の睡眠時間の事で悩んでいます。 娘は毎朝6時半~7時起床です。 午前中はどんなに頑張っても昼寝をしないとわかったので、 午後早めに昼寝をしてほしくて、 そのために、毎日朝から公園やデパー...
- 2ヶ月半になる男の子なんですが、睡眠時間が多すぎるような気がしています。 1日の睡眠時間が合計15時間くらいで、夜中は全く起きないので授乳回数も減ってしまい、体重も計算すると1日20グラムくらいしか増えてません。 ...
- 6:00 起床・授乳 6:30 洗濯・支度・赤ちゃんと遊ぶ 7:30 旦那と朝ご飯 8:00 赤ちゃんと出勤 8:30 保育園・授乳 9;00 仕事 赤ちゃんは保育園でねんね 10:00 赤ちゃん 保育園で おやつとお...
- 凄く疲れていて悩んでいます。 旦那は居酒屋の店長をやっていて、閉店後の締めの作業や翌日の仕込みで帰宅は深夜3時から明け方5時になります。 まかないは当然自分で作ることになるけれど、そこまで気が回らないし、家に帰った...
- こんばんは、私はまだ初期の妊婦ですが。。。 きになるので質問します 私と旦那は今、6畳のワンルームマンションにすんでいます。 部屋が狭いだけで、防音・防犯から見たらかなり良いのです しかし、旦那の仕事が朝早いので夜泣き...
- 1歳1ヶ月の娘は、4ヶ月の頃から一晩に5回以上泣いて、おっぱいをあげていました。 おっぱい大好きで、いつも無理矢理離していましたし、入眠時は1時間以上吸いっぱなしなことがよくありました。 歯で擦れて痛かったので1歳0ヶ...
- 4歳と、もうすぐ2歳の子どもがいます。 夜は遅くとも9時には布団に入るようにしており、 保育園に通っているため、朝起こさないといけない時刻は6時半です。 しっかり寝れれば9~10時間くらいの睡眠時間です。 保育園でのお昼寝...
- まもなく2歳になる男児の母です。 睡眠に入る前、または途中で起きてしまった時に、私の髪の毛を両手で鷲摑みにし、顔面を思い切りカンガルーキックします。 髪はブチブチ抜けるし、鼻っ柱はポキッと音を立て、目から火花が飛び散り...
- 私は20代後半の3児(4歳♂・3歳♀・1歳♂)の母です。 自宅で〆切のある仕事をしており、現在は仕事量を制限して睡眠時間を削って仕事をしています。 最初は、ただの〆切ラッシュが続く寝不足のせいか五月病だと思っていたのですが...
- 2歳半の子供ですが、最近お昼寝をなかなかしなくなってきました。 最近天気も悪く、外で午前中遊べないのもあるかと思いますが、 お昼寝が14時くらいならまだよいのですが、15時から2時間~2時間半くらいに なってしまいます。 ...