睡眠中の呼吸についての子供の悩み・相談・疑問から探す
睡眠に関するその他カテゴリから探す
睡眠中の呼吸についての悩み・相談・質問一覧(14件)
- 2歳半の子供がいます。 保育園に7時半に預けるのですが、親は何時に寝て、何時に起きてますか? 私は23時に就寝、6時起床ですが、仕事に行っても寝ぼけ眼です。 睡眠時無呼吸症候群がたまに出るので、その疲れもありますが。...
- 生後2週間の赤ちゃんなんですが、寝ている時にスピスピ、フガフガと鼻がつまっているような音がし、時々フガッと大きい音をたて、その後呼吸が荒く、苦しそうな気がします。 おっぱいを飲んでいる時も、乳首ははなさないですが、5回くら...
- 1才の娘が、ネバネバ鼻水がノドに詰まって、夜に目が覚めます。 どちらかというと、睡眠時無呼吸症候群のように、 息が止まって奇声を発してグズリ始めます。 立って縦抱っこしてるととまりにくいのですが、朝まで立ちっぱなしもつら...
- 1歳5ヶ月の息子の睡眠時の呼吸の事なのですが...ここ最近また夜泣きが酷くなりました。原因はいきなり鼻呼吸が上手く出来無いようで息が10秒から20秒程止まっています。泣いて必死に口で息をし てまた止めて泣くの繰り返しで何回...
- 1歳4ヶ月の子供のことなんですが、先日睡眠中に無呼吸になっているところにたまたま遭遇しました。 ほんの数秒でしたが、以前にも何回かそのようなことがあったのでとても気になってきました。 うちの子は、産まれた時から鼻が弱く...
- 4歳11ヶ月と1歳11ヶ月の男の子の父親です。 今回は、4歳11ヶ月の長男に関しての質問です。 長男は、生後間もなくから右目が涙で潤んでいる事から、 眼科で診てもらった結果、【先天性鼻涙閉塞症】でした。 生後4...
- 生後5ヶ月です 授乳に問題はないとは思いますが、がぶ飲みするのか空気を沢山飲んでいるのかもしれないと思います。 母乳の子はゲップではあんまり悩まないと聞きますが、ゲップはとても下手でずっとゲップが出ずによく苦しそうにし...
- 3才の子なんですが、風邪を引くと必ず咳がひどくなります。 気管支炎→気管支喘息の疑いという診断になることが多いのですが、先月から続いていた咳がやっと治まったと思ったら、薬を飲みきって4日くらいでまた咳が出始め、本日病院を...
- 2才半の子供が、1才代から時々いびき、無呼吸気になっていて2才3ヶ月の時耳鼻科へ行き「アデノイドが大きいから無呼吸が気になるなら検査を」とのことで総合病院にて2泊して酸素飽和度を調べる検査をしました。すると軽症ではあるが睡...
- 2才4ヶ月の子供の睡眠時無呼吸(5~長くても10秒程度)が気になり、耳鼻科へ行き話をすると大学病院での無呼吸の検査をすすめられ受診しました。医師によると「見る限り、2才にしては身長も高いし(90cm)体格も普通(12.3k...
- いつもお世話になっています。 もうすぐ7ヶ月になる息子ですが、新生児期に睡眠時に無呼吸になることがあり、心臓を中心に検査入院をしたことがありました。 6ヶ月に入った頃、睡眠時ではないのにうつぶせでおもちゃで遊ん...
- 生後2週間の男児です。 昨夜から鼻が詰まっているようで、呼吸が少し苦しそうです。 時々、フガッとブタ鼻を鳴らしています。 熱はなく、食欲もあり、睡眠にも支障はないようですが、病院に診せた方がいいんでしょうか… ...
- こんにちは 1歳3ヶ月の息子なのですが、風邪を引いています。 呼吸をする時にノドの奥でぜーぜーした音がします。 これはゼロゼロという息使いなのでしょうか? 先月27日に微熱(37.1)と、少し黄色の鼻水...
- 今月4歳になったばかりの息子のことで質問です。 鼻と喉が弱く、1歳半頃から耳鼻科に通っています。 (喉は、鼻がひどいので診察を受けると腫れていると言うパターンが多く、熱がでることはたまにしかないです) 時期によっては...