2歳のおねしょについての子供の悩み・相談・疑問から探す
睡眠に関するその他カテゴリから探す
2歳のおねしょについての悩み・相談・質問一覧(116件)
- Q2歳2ヶ月頃自分で教えてくれるようになりスムーズにおむつが外れました。 2歳4ヶ月で弟が生まれ赤ちゃん返りでおもらしや頻尿になりました。 その後弟の入院、幼稚園のプレなど息子にとって緊張や寂しさを感じる事が多くあり3歳を過...
- 長文になります、申し訳ありません もうすぐ3歳になるイヤイヤ期真っ盛りの女の子を育てています 1歳から保育園に通わせていますが、 2歳半頃からトイトレを始め、 今絶賛トイトレ中で、園ではおしっこしたいと申告できるようになり...
- 何度もすみません... 2歳になった娘のことで、前回の相談のその後というか、 その時よりひどくなっているので、再度来ました... オムツと着替えと、ジャンパーなどの上着を着るのをまた更にものすごく嫌がるようになりました ...
- 小1女児の癇癪について 自分の思い通りに周りがしてくれないと癇癪を起こします。 もともと気難しい子ではあるのですが、保育園の時よりもさらにひどい状態です。 今日は私が仕事で朝6時には家を出たのですが、その時すでに娘は...
- 年中の子供が3ヶ月前から突然お漏らしするようになりました。 夜間のおねしょは無く日中のみで、ひどいときは1日に5回以上漏らすことも。 尿意を我慢しているわけではなく、トイレでおしっこをした直後でも「出ちゃった」と足元に水...
- 9月で6歳になった息子のバランス感覚について、ご意見いただければ、と思います。 当方、在仏です。 知能面では、まったく問題がなく、心配していないのですが、運動が全般的に不器用です。 といっても、公園で遊んだりしているのを...
- 2歳からトイトレをし、誘えばうんちもオシッコもトイレでします。 ウンチは問題なく行ったのですが、昼間はオシッコを何度もチビります。 チビってから急いでトイレに行ったり、遊んでるときなどは、何度もチビチビしてズボンまで濡れる...
- トイレでおしっこやうんちをしたいと思わせる方法ってありますか? 2歳11か月の娘のトイレトレが進みません。一般的に推奨されている方法(シール、トイレを飾る、可愛いパンツを用意する、他の友達の様子を見せる、親のトイレの様子を...
- 何度かこちらで質問させて頂いてます42歳専業主婦です。 2歳になる娘がおります。 交際中は気が付きませんでしたが、結婚してから夫の行動が理解できずに、随分衝突してきました。 全く片付けができない 買った事を忘れて、置い...
- 2歳8ヶ月の息子がいます。 最近オムツを使わず、パンツでも過ごせるようになってきました。 そこで、おねしょシーツで悩んでいます。 みなさん、おねしょシーツを使っていますか? うちの場合はシングルベッド2つをくっつけて、...
- 数ヶ月前に、4歳半の息子が、どうしても幼稚園のトイレでうんちができず、投稿しました。 あれから2ヶ月がたちましたが、状況はあまり変わらず、今でも1週間に1回はうんちをもらしてきます。 おしっこをもらしてくることはありません...
- 2歳7ヶ月の女の子がいます。 上に小学生のお兄ちゃん、11ヶ月の妹がいます。 1歳半頃から、私のトイレについてきたりしたので補助便座を購入し、座らせてみたりしていました。 夏生まれなので、取れたらいいな~と軽い気持ちで2...
- 現在二歳半近い娘がおりますが、二歳の誕生日からトレーニングを開始し現在は ・うんちをよくパンツの中にしてしまう(毎日一回だしますが一週間のうち成功と失敗は半々) ・おしっこは一日一回は必ずもらす(多い日でも二回で、...
- こんにちは、3歳になったばかりの子の排便について質問させて下さい。 現在3歳になる娘は2歳半の時にトイレトレーニングは終了しました。 おしっこは3日程度で終了し、夜のおもらしも今まで数回程度しかなく大変スムーズに行ったか...
- 1歳8ヶ月のころから時々かんしゃくをおこしていましたが、だいぶ言葉が増えてきたのとこちらの対応が慣れてきたこともあり、最近までは普通の生活でした 2歳7カ月、突然激しいいやいやがはじまりました。 まずは出かけた先から帰...