イビキについての子供の悩み・相談・疑問から探す
睡眠に関するその他カテゴリから探す
イビキについての悩み・相談・質問一覧(58件)
- 生後5ヶ月の赤ちゃんがいるんですが 旦那のいびきがうるさく、赤ちゃんが起きてしまうことがあります。私も音に敏感になってしまい毎回起きてしまいます。 別々で寝たいと言うと「それだけはやだ、耳栓でお願いできない?」と言われてし...
- 子育てがつらいです。 1歳になったばかりの子供がいますが、今考えると離乳食をきちんとしていなかったと思います。 両親ともにアレルギー体質ではないのに、たんぱく質を進めるのが遅かったと思います。 1歳になるまでに、食べさせた...
- 26歳、1ヶ月半の1児の母です。 皆さんの旦那様は、夜起きて授乳の手伝いや、オムツ替えをされますか? 私の子どもは、ミルクや母乳をよく飲んで、夜は決まって授乳でしか起きないこと、昼夜逆転していないこともあり、比較的育てや...
- 4歳になった男の子と1歳半の女の子がいます。 夕方以降の子供たちの食事と睡眠の時間について相談です。 長くなりますが、状況を書きますので、お付き合いください。 14時半 幼稚園お迎え ~15時 幼稚園のとなりの公園であそ...
- 3歳半の娘の身長は102cmで頭囲は50.5cmで胸囲よりも大きいです。 言葉が遅く、ドクターの見立ては高機能自閉症ということでした。 幼稚園のプレに通っていますが、頭が異常に大きく、大きな体格で背も高いため周りのお母さん...
- 初めて質問させていただきます。 初めての育児で奮闘しております。 3ヶ月半の赤ちゃんで、最近やっと完全母乳になりました。 身長や体重は平均よりわずかに少ない程度です。 まだ首すわりしていません。 健診では、発達が遅れてい...
- 3歳3か月に男児が、先日の夜こんな寝言を言っていました。 「ママ、僕が死んだらまたすぐ生んでね、すぐだよ!」と。 驚いた私は、本当に寝ているか見てみましたが、その後はイビキを たてながらスヤスヤ眠っていたのです。 息...
- 生後1カ月を過ぎた赤ちゃんがいます。 生まれた時からいびきが酷く、グゴォと鼻詰まりで音がします。 始めは気管が悪いのかと思いましたが、鼻詰まりでした。 入院中に看護師さんに尋ねたら、新生児は羊水を飲んでいるから2~3日は...
- 7ヶ月赤ちゃんの鼻が詰まりやすいです。新生児からです。 自宅で鼻吸い器で小まめにとっていますが、私の肺活量が少ないためか全く取れません。頑張って、吸って吸って取れた頃には、私はマラソンを走り抜いたくらいぜーぜーして酸素不...
- 今でも夜中1、2時間ごとに授乳して寝かせています。 生まれてからずっとこのサークルで起きておっぱいをあげないと寝てくれません。 夜は9時に寝かせはじめて抱っこやおっぱいなどあげてやっと11時ぐらいに寝てくれます...
- 2ヶ月半の娘について、ネットを見ていたら舌癒着症の症状があてはまります。おっぱい飲みが下手、呼吸が苦しそう、いびきなど。呼吸のゼロゼロで小児科を受診し、検査入院をしましたが原因不明で呼吸音は変わらずです。しかし、舌の形状に...
- 2ヶ月半の初めての娘がいます。生まれてから段々、喉に痰がからまったようなゼロゼロが強くなり、寝ているときもいびきらしきものもあります。苦しそうに顔をしかめてジタバタしたりするのがかわいそうで、病院に受診していろいろ検査をし...
- 題名の通り、寝てばかりの夫に困っています。 付き合っている時や新婚当初は普通(6~8時間)だったんですが、段々夫の睡眠時間が増えています。 ここ最近では休日は夜11:00~翌9:00(夜中はトイレなどで起きていないみた...
- この4月から1歳半の男児を保育園に入園させた母です。 フルで働いており、7時~20時預けています。 息子が保育園になかなか慣れず、親として見ていてつらくてしかたありません。 朝は泣きながら起きます。朝ご飯を拒否し、着替え...
- 生後1週間の新生児がいます。 赤ちゃんが寝ている時、度々びくついたりうなったりします。 大体30秒~1分置きくらいに何かしらの動きをしています。 また、いびきのようなうなりのような音も発しています。 何か先天性の異常でし...