3歳のイビキについての子供の悩み・相談・疑問から探す
睡眠に関するその他カテゴリから探す
3歳のイビキについての悩み・相談・質問一覧(15件)
- 3歳半の娘の身長は102cmで頭囲は50.5cmで胸囲よりも大きいです。 言葉が遅く、ドクターの見立ては高機能自閉症ということでした。 幼稚園のプレに通っていますが、頭が異常に大きく、大きな体格で背も高いため周りのお母さん...
- 3歳3か月に男児が、先日の夜こんな寝言を言っていました。 「ママ、僕が死んだらまたすぐ生んでね、すぐだよ!」と。 驚いた私は、本当に寝ているか見てみましたが、その後はイビキを たてながらスヤスヤ眠っていたのです。 息...
- 3歳半になる娘が扁桃腺肥大と診断されました。 今まで高熱を出したことはほとんどなく、 元気だったのですが、寝ている時のいびきが 最近更に大きくなり、半月程前から息苦しそう な様子で…気になって耳鼻科を受診しました。...
- 最近 3歳の子供の口臭が気になります。ネットを見てると口呼吸が原因みたいにかかれてますが 小児科の先生に 聞くと歯磨きが足りないんじゃないかなって軽く流されました。 どこを 受診すれば 一番いいですか 早く治してやりたいで...
- 5月に3歳になる息子の母35歳、産後うつです。もともと夜は真っ暗にして耳栓をしないと夫のイビキがきになり、眠れませんでした。夫よりも先に寝る事も出来ない程神経質でした。ですから、妊娠しても食事に気をつけて6キロしか太りませ...
- 3歳11ヶ月?なんですが、保育園の先生から「いびきをかく、苦しそうに起きる、寝起きが悪い」等言われて耳鼻科に行くと、アデノイドがかなり大きいらしく手術したほうがいいかもと言われました。 今はアレルギーの薬を飲み寝起きはよ...
- 4歳11ヶ月と1歳11ヶ月の男の子の父親です。 今回は、4歳11ヶ月の長男に関しての質問です。 長男は、生後間もなくから右目が涙で潤んでいる事から、 眼科で診てもらった結果、【先天性鼻涙閉塞症】でした。 生後4...
- 私には3歳の女の子が居ます。 12月の中旬から夜寝ているときに咳と、鼻水で少しいびきをかいていました。インフルエンザも気になったけど、マスクをして病院に行って喉が少し赤いって言われて、水薬とホクナリンテープを出してもらい...
- 3歳の男の子の母親です。 3日前に風邪からか39度の熱を出し、熱は昨日までに下がったのですが、鼻づまりなのか フガフガしていて口呼吸になっています。 かといって、鼻水が出たりということはありません。 くしゃみも...
- 3歳9ヶ月の男の子の父親です。 息子は生まれた時から鼻涙管閉塞症と言い、 鼻と目の間が詰まっているので、涙が常に滲んでいる状態でした。 息子が生後4ヶ月の時に手術を決め、手術直前の診察で なんと鼻涙管閉塞症...
- 現在3歳の息子で2歳の頃からいびきがひどくなり、半年前に耳鼻科で診察してもらったところ、喉の奥にあるアデノイドが大きいようで気になるようだったら全身麻酔による手術をしたらいいと言われましたが、なかなか踏み切れずにいたところ...
- 3歳の娘がよく、いびきをかいて寝ています。女の子なので将来もこのまま行くのかと思うと、ちょっと可哀想・・下の息子は歯ぎしりです。男なら歯ぎしりだろうがいびきだろうが、変な寝言だろうが構わないと思うのですが、女の子は・・年頃...
- 2才半の子供が、1才代から時々いびき、無呼吸気になっていて2才3ヶ月の時耳鼻科へ行き「アデノイドが大きいから無呼吸が気になるなら検査を」とのことで総合病院にて2泊して酸素飽和度を調べる検査をしました。すると軽症ではあるが睡...
- 2才4ヶ月の子供の睡眠時無呼吸(5~長くても10秒程度)が気になり、耳鼻科へ行き話をすると大学病院での無呼吸の検査をすすめられ受診しました。医師によると「見る限り、2才にしては身長も高いし(90cm)体格も普通(12.3k...
- 3歳7ヶ月の娘が本棚の角に後頭部をぶつけてしまい「たんこぶ」が出来ました。すぐに泣いたのですが初めて「たんこぶ」が出来たので心配になり外科に行きました。先生に診察をしてもらい目の動きや手足の動きを調べてもらい異常がないので...