夢遊病についての子供の悩み・相談・疑問から探す
睡眠に関するその他カテゴリから探す
夢遊病についての悩み・相談・質問一覧(8件)
- 娘のことで相談をさせてください。断乳してからというもの、ものすごい癇癪を起こします。 断乳当日と翌日はすこしぐずったものの比較的よく寝てくれました。でも3日目以降から様子が変わってしまいました。 夜ベッドで寝かし...
- 10歳の子の夜行症?夢遊病?一体何なのか良くわからないのですが、5~6歳頃から夜中起きだして「何かが追いかけてくる」とか、「怖い、胸がモヤモヤする」などと言い出しました。1階にかけおり、部屋の中を走り回ります。回数は減って...
- 小1の息子で悩んでおります。 一つは息子に友達がいない事です。 一学期の時はクラスに仲良しの子がいて一緒に遊んでたようですが、二学期に入ってからその子に遊び友達が出来たようで最近はいつも一人で居るようです… 息子も一緒...
- 1歳から療育に通っています。今、年長児です。言葉の遅れがありますが、一見、他の人がわからない程度です。左ききで手先は不器用です。 ただここ1年ほど夜の寝言が激しくてかわいそうでなりません。 大抵の場合、苦しそうな顔で、...
- 5歳になる女の子がいます。 最近頻繁に夜中いきなり起き上がって泣き叫んだり「いやだ!いやだ!」と言います。立ち上がって歩いて行く事も。 寝ぼけて寝言とかならまだ良いのですがそのほとんどが辛そうな泣き叫びです。 最近、...
- この頃毎晩、5才の女児が寝ている時、 夢遊病のように泣きじゃくりながら徘徊するので、困っています。 普段からとても感受性が高く、人一倍ママっ子で、 起きている間は、ママのそばからなかなか離れられない タイプの子なん...
- こんにちは 私には小6の妹がいるのですが いきなり起き上がるなり ・上着を脱ぐ ・スリッパをはいてうろうろ ・ビデオの電源ボタンを連打 ・ただ起き上がるだけでまたすぐ寝る ・トイレに行くのかと思いきや途中...
- 9歳の男の子ですが、就寝してから1時間後にトイレに起きるのですが、 その時はたいていトイレの場所が分からずさまよい、 廊下をトイレと間違えてしてしまったり、昨日は隣の部屋のちゃぶ台に。 よく間違えるのは寝ている部屋は...