1歳の添い寝についての子供の悩み・相談・疑問から探す
睡眠に関するその他カテゴリから探す
1歳の添い寝についての悩み・相談・質問一覧(69件)
- 今1歳2ヶ月になる子どもがいます 11ヶ月頃から夜通し寝るようになりましたが、何故か1歳になり夜泣きが復活 今は保育園に通い、日中も、夜中起きた時もミルクなしで、お風呂出てからだけミルクです 寝る時は寝室に行き暗い部屋...
- 1歳半の息子がいます。 昼寝のみ、添い乳で寝かしつけています。 その他授乳はしていません。 夜寝るときは、布団でゴロゴロして添い寝で寝てくれるのですが、なぜか昼寝のときだけはパイ出せ~と大泣きです。 息子がそれで安心して眠...
- 4歳になった男の子と1歳半の女の子がいます。 夕方以降の子供たちの食事と睡眠の時間について相談です。 長くなりますが、状況を書きますので、お付き合いください。 14時半 幼稚園お迎え ~15時 幼稚園のとなりの公園であそ...
- 乳幼児(に限らずかもしれませんが)寝る前や寝るときに必ずこれをやる、という、いわゆるねんねの儀式をする子がいますよね。 家の子の場合、他人の髪の毛をいじりながら寝る、というものでした。普通にいじいじしているだけなら、どう...
- もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。 【普段の生活の流れ】 8:00~9:00 朝食 12:30 昼食 13:00 お昼寝(2時間) 18:00 夕食 19:00-20:0...
- 長男1歳9か月、次男2か月の年子です。 長男は生後7か月から保育園に行っていて、保育園では寝ぐずりや寝起きぐずりもなくお昼寝しているようですが、ここ2週間くらいから夜の寝かしつけで悩んでいます。 夜の寝かしつけはいつも...
- Q一歳になったばかりの娘がいます。周りの同じ位の赤ちゃんと比べても、手がかかる気がしていますがこんなもんでしょうか? 一番困っているのは、ベビーカー、チャイルドシートを全力で拒否します。 これは3カ月位からずっと。。 色々試...
- 現在7か月になったばかりの子供がいます。 離乳食を始めた6か月前くらいから夜泣きが始まり、毎日6~7回起きるようになりました。 その度に抱っこ→おっぱいで寝かせていました。 でも毎日頻繁に起きるので寝ている感覚もなくなり、...
- 小1、6歳の息子がいるシングルマザーです。 両親と同居しています。 昨日、息子が私の知り合いの子供のDSのソフトを盗みました。帰る前に知り合いの子供がタッチペンがない、ソフトもないと言うので息子の鞄を探したら出てきてその...
- もうすぐ1歳になる息子を持つ27歳女です。 先週めでたく第二子の妊娠がわかって徐々につわりが始まってきました。 息子とはいつも添い寝で寝ているのですが、寝る前のひと暴れがすごくて困っています。 つわりがしんどいのもあっ...
- 娘は1歳4ヶ月です。 夫の普段の帰宅時間は21時前後です。 その為、夫が帰宅時娘が寝ている事が多々あります。 たまたま夫が20時前に帰宅する事があったのですが、この日は娘がお昼寝を少ししかせず18時頃から眠いそぶりをしてい...
- もうすぐ1歳10ヶ月になる女の子です。 いつも夜8時から9時に寝かしつけるのですが、 寝たあと0時くらいまでは1時間おきに目覚めて泣いてしまいます。(しかもかなり正確に1時間おき) 添い寝してあげれば5~10分くらいですん...
- 1歳3ヶ月の男の子のママです。 先月断乳してから、添い寝で寝るようになったのですが、なかなかすんなりは寝てくれません。 「ネンネだよー」と言って、ベッドに行きゴロンと横になるのですが、少しすると起き上がりリビングの方に行っ...
- 1歳9ヶ月の娘がいます。1歳2ヶ月の時に断乳してから、寝かしつけは絵本を読んだ後、添い寝で寝かしつけをしていました。その際、私のおっぱいを触りながら寝ます。長い時は30分くらいずっと触られては寝ないの繰り返しで、乳首も掴ま...
- ほとんど愚痴ですが、良かったら聞いて下さい。 1歳1ヶ月の男の子がいます。 生まれた時から抱っこしていないと泣き止まない子で手がかかりました。 1歳になった今はいたずらがひどく、目が離せません。 外...