0歳のイライラについての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動に関するその他カテゴリから探す
0歳のイライラについての悩み・相談・質問一覧(399件)
- 子供はもう3歳ですが、乳児期からの夫への不満が解消されません。 夫婦仲は悪くはありませんが、思い出すと落ち込んでしまい、1番の問題は2人目を産みたいのか、わからなくなることです。 出産 立ち会いあり 入院中 面会一回のみ...
- 生後9ヶ月の男の子を育てる母です。 息子は産まれた時から今まで、本当に些細なことで泣く子です。 赤ちゃんは泣くのが仕事だから、泣くのは当たり前なのは十分わかっています。ですが、同じ月齢の子の話を聞いたりほかのママ友と話をし...
- 今9ヶ月になる息子がいて、双子妊娠5ヶ月です。 質問というか、愚痴になっちゃうんですが… 息子が4ヶ月の時に、義実家に遊びに行きました。 義妹とその息子(小学1年)もいたので、 床に寝かせたくなかったんですけど、 義母たち...
- Q2歳2ヶ月頃自分で教えてくれるようになりスムーズにおむつが外れました。 2歳4ヶ月で弟が生まれ赤ちゃん返りでおもらしや頻尿になりました。 その後弟の入院、幼稚園のプレなど息子にとって緊張や寂しさを感じる事が多くあり3歳を過...
- Q0歳3歳の二人育児をしています 下が産まれてから上の子供がやはり情緒不安定なのか赤ちゃん返りまできてしまいメンタルが心配です 上の子優先で安心感を与えてなんとか改善できたらなと毎日考えているのになかなか素直に接してやる...
- 初めまして、8歳、4歳の姉妹を育てています。 現在3人目妊娠中で夏出産予定です。 長女なのですが赤ちゃんの頃から 癇癪持ちで小さい頃は火がついたように 泣き喚いている子でした。 成長するにつれ癇癪は減りましたが すごくこ...
- はじめまして。私は28歳11ヶ月で娘が3歳9ヶ月です そして旦那は30歳10ヶ月です。 旦那と付き合ったのは2014年の11月で、2015年5月から同棲をして2016年8月に同棲解消し、実家に戻り2017年の3月から旦那...
- Q1歳と0歳の年子育児をしています。 年子は大変と聞いてはいたものの、いざ自分が体験してみると想像を超えるほど大変です。夫は帰りが遅いのでほぼワンオペで二人をみています。親元を離れているので頼れるのは義父母のみです。最近は育...
- 子供は生後2ヶ月です。 普段は1~2時間朝寝をするところ、先日は30分未満でその後も眠いのに上手く眠りに就けずグズグズしておりました。 私もグズって居るのを放置することができず、お昼ご飯も食べずにグズる息子をあやしていま...
- 今生後の3ヶ月の娘がいます いつも母乳→ミルクをあげていますが、最近ミルク飲むのを嫌がります なんとか飲ませても、途中で寝たり顔を背けてしまってちくびを離してしまい、また振り出し 赤ちゃんにとって母乳が1番なことはわかって...
- 私の父はもの凄く短気です。 私が小さい頃の記憶で、産まれたばかりの弟が泣き止まず弟をソファに少し強めにソファに投げつけるようにしていました。 「あぁうるせぇなー!」と。 私はすぐに弟を抱き抱えて一緒に泣いていた記憶がありま...
- 現在、10ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。 一日のスケジュール 6時 起床 7時 ●授乳 9時 30分程昼寝 10時 ●離乳食+授乳 11時 散歩 12時 ●授乳 14時 ●離乳食+授乳 15時 1時...
- 42歳シングルです。中学生の息子と二人暮らしです。 過去質問にも書いていますが本当にひどい母親の元に生まれてしまい まともな養育なく育ちました。 今のご時世なら母親は逮捕されていると思います。 私が中学生の時に母親が会...
- 私は2歳半の、一児の母です。 同じような時期に出産した、大学時代からの友人がいます。 その友人は出産一年後に2人目を妊娠して、今二児の母です。 私も2人目が欲しいと思っていますが、授かりものなので、うちの家庭のタイミン...
- 生後3ヶ月の赤ちゃんと、夫と3人暮らしの主婦です。 平日は夫は朝早くから仕事に行き、夜も遅いので、 私と赤ちゃんのほぼ2人きりです。 やっと赤ちゃんのいる暮らしも落ち着いてきました。 夜はぐっすり眠ってくれますし、昼間は...