0歳7ヶ月、2歳10ヶ月のぐずりについての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動に関するその他カテゴリから探す
0歳7ヶ月、2歳10ヶ月のぐずりについての悩み・相談・質問一覧(16件)
- 長男1歳9か月、次男2か月の年子です。 長男は生後7か月から保育園に行っていて、保育園では寝ぐずりや寝起きぐずりもなくお昼寝しているようですが、ここ2週間くらいから夜の寝かしつけで悩んでいます。 夜の寝かしつけはいつも...
- 生後7か月の子どもがいて、育児休業中です。 同じくらいの赤ちゃんがいるママさんや先輩ママさん、赤ちゃんとじっくり向き合って遊ぶ時間は一日にどれくらいですか? 私の場合は、家事などの合間に10分間×3回くらいですが、少なす...
- はじめまして。 生後7ヶ月半の男の子を持つ母親です。 今までは、うつ伏せになって1時間くらいは普通に一人で遊んでいました。しかしここ最近、うつ伏せになると五分ともたず、ぐずってしまいます。いきなりどうしたのでしょう…急なこ...
- こんにちは。 生後7ヶ月半の女の子を育ててます。 5月ごろから、朝は5時頃起きるようになりました。 そのあと、授乳しても、抱っこしても寝ません。 私が起きれないので、しばらくほっておくと、泣き始めるので、そこでおきます。 ...
- 生後7ヶ月半の女の子を育ててます。 最近、ねぐずりがひどくなりました。 18時おふろ、19時半ミルク220cc、20時までに就寝という流れができていて、10分~20分ぐらいで寝てくれてました。 そのまま5時までねたり、3時...
- 子供(2歳10ヶ月)が、度々朝5時頃に起きてきて、パソコンで乗り物の動画を見たがります。 マンション住まいで、男の子一人の3人家族です。それぞれ個室があり、寝るときは別々の部屋で寝ています。今朝も朝5時頃に起きてきて、私...
- 2歳9カ月の子の母です。 思い通りにいかないと泣く、わめく、叫ぶで、 要求を通すまでとにかくしつこく、手に負えません。 昨日は、夕飯前にお菓子を欲しがってきたので 「夕飯前にお菓子はだめ!」と言って、夕飯の支度をしていた...
- 生後7ヶ月の男の子がいます。 生後5~6ヶ月の頃は機嫌がいいと30分くらいひとり遊びしていたのですが、 7ヶ月近くになってから、ひとり遊びができなくなりました。 おもちゃにもあまり興味を示さなくなり、私ばかり探してぐずっ...
- 最近育児に疲れてきました。 生後7ヶ月。 可愛くなってくる時期なのに、確かに可愛いのですが、可愛いと思えない時が増えてきました。 母親失格ですよね…私が疲れてきたのだと思います。 産まれてからずっと続いている夜泣...
- 生後7ヶ月です 今38度8で寝てるのですが 咳をして鼻水で息苦しそうにしています 頻繁にぐずって泣いて寝ての繰り返しです こういった場合 救急でみてもらったほうがいいのですか? 様子みておくだけで大...
- こんにちは。 生後7ヶ月の子がいます。 現在、おすわりはまだ出来ないのですが、ぐずった時などにバンボ椅子に座らせると機嫌が良くなるので、最近は家事をしている間など、バンボに座らせています。 しかし、おすわりが出来る前に...
- 2歳10ヶ月の娘と、大阪⇒東京まで車移動します。 運転手は私(母親)だけです。 長距離なので、確実に退屈し、ぐずって大変なのは目に見えています(泣)。 休憩は頻繁にとるようにしますが、 新しいおもちゃは準備しようと...
- 生後7ヶ月の赤ちゃんです。 毎日昼寝と夜寝かしつけに苦労しています。 抱っこかおっぱいじゃないと寝ないのですが、 自然と寝てくれるようになるのはいつごろからですか・・? 個人差はあると思いますが、疲れてきたので目処...
- 長文です。 現在上が2歳10ヶ月の男の子、下が11ヶ月の女の子の二人です。 上の子は保育園に去年から通っています。妻は育児休業中で現在は家にいます。 夫婦は夫の私が今年42歳、妻が33歳です。私の両親と同居です。 ...
- 32歳主婦です。 8ヶ月の男の子がいます。 未熟児で生まれたため修正月でいうと5ヶ月で体はまだ小さく4000g弱です。 私の両親と同居しているので週末主人とでかける時と平日1日数時間は母親に預け出かけています。 ...