人見知りについての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動に関するその他カテゴリから探す
人見知りについての悩み・相談・質問一覧(896件)
- 自分の友人の子供に3歳10ヶ月の男の子がいます。 全体的に見て障害の可能性があるか気になります。障害っぽい場合病名も教えていただけたらありがたいです。 いじめられる可能性も知りたいです。 皆様から見ておかしいところを的確に...
- ママよりパパになったのは私が母親失格だからでしょうか? 現在1歳3ヶ月の男の子がいます。 旦那は在宅で常に家におり、私が家事をしてる時など少し遊んでくれたり、育児積極的で毎日ご飯をあげたり寝かしつけなど一通りでき、極論私...
- 長文です。 1歳9ヶ月になったばかりの息子が自閉症ではないかと悩んでいます。もちろんまだわからないということも十分承知の上です。 考えてしまって夜も眠れず夫にもきつくあたってしまい、、1歳半検診は要観察でした。 息...
- 現在アメリカに住んでおります。 2歳4ヶ月の息子について。 一歳半検診では発語なし、指差しなし、呼んでも振り向かないで様子見になりました。 ただ一歳8ヶ月くらいから指差しもできるようになり発語も増え、今は名前を呼べばふ...
- 2歳の娘を持つ母です。 コロナ禍もあって娘に対して過保護になりすぎてると思い、どうにかしたくて悩んでいます。 まだ集団生活はしておらず、児童館などの遊び場にはよく行きますが、くしゃみや咳をしている子がいると風邪などうつさ...
- 元々長く子どもに関わる仕事をしていた者です。 母になり、子どもが入園を考える年齢になりました。今3歳になったばかりです。 気になる点は ①言葉が遅い。 まだオウム返しもありますが、物により簡単な質問には答えられます。...
- 元旦那の虐待により、息子が7ヶ月に児相に保護、乳児院に入所になりました。 でも、元旦那が虐待してない。と言い続け面会もさせてもらえませんでした。 離婚して、1年7ヶ月後(今年2月)にやっと面会できましたが、場所見知り人見知...
- 1歳5ヶ月になったばかりの娘がいます。 家ではママっ子で常にべったりしていて、遊ぶにしても一緒に共有して遊んだりして一人遊びはほとんどしません。 目も合うし、テレビやパパママの真似をしたりとかもできています。言葉はママ、パ...
- 生後9ヶ月の息子がいます。 夫が夜勤のある仕事のため週に1回ほど私の実家に帰っています。息子はばあばが大好きで抱っこをせがんだり、後をついて回ったりします。 しかし先日ばあばが私の家に来ると息子が人見知りして泣き出しました...
- 後1週間ほどで一歳6カ月になる息子がいます。 少し前から自閉症ではないかと 心配になっています。 首据わり、寝返り、1人座りなどを経て ずり這いが11カ月、ハイハイに切り替わったのが 一歳過ぎだったと思います。 一歳過ぎ...
- 生後9ヶ月の男の子を育てる母です。 息子は産まれた時から今まで、本当に些細なことで泣く子です。 赤ちゃんは泣くのが仕事だから、泣くのは当たり前なのは十分わかっています。ですが、同じ月齢の子の話を聞いたりほかのママ友と話をし...
- 現在生後6ヶ月半の男の子を育てています。 少し気になることがあるので意見がほしいです。 ・よく声は出しますが、喃語が出ず「あうー」や「えー」と言った言葉ばかり ・私がトイレなどに行き一人になっても何も気にする様子なく一人で...
- (長文です) 3歳1ヶ月男児、保育園に通っています。 担任の先生から、我が子の発達について専門の先生を保育園に呼んで見てもらってもいいですか?と言われました(他にも何人かいるので提携機関の方に来てもらうそうです) 担任...
- 娘が何か発達系の障害なのか心配です。 現在2歳9ヶ月ですが、落ち着きがないです。 言葉の遅れなどはありませんが、 保育園の先生から会話が噛み合わない時がある。 注意しても、よくわかっていない様子。 お友達との距離感がわ...
- 毎日不安で仕方ありません。 5ヶ月になる男の子ですが、気になる点がいくつかあり自閉症ではないかと不安です。とても可愛いくて仕方ない時期なのに、息子を疑いながら過ごす毎日が辛く、自分が情けなくなります。どうかご回答をよろしく...