子供のうつ伏せ行動についての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動に関するその他カテゴリから探す
子供のうつ伏せ行動についての悩み・相談・質問一覧(149件)
- 子供が深夜5時頃ベビーベッドから転落しました。柵は下ろしたままでした。ちゃんと傍で見ていたつもりでしたが、うっかりウトウトしてしまい、ハッと目を覚ました時にはうつ伏せ状態で床に子供がいました。 一瞬でも気を緩めてしまった事...
- 8ヶ月になったばかりの男の子の赤ちゃんがいます。 寝返りやずりばいが好きで、最近うつぶせからおすわりまでできるようになったんですが。そのおすわりが、手を前について座るおすわりしかできません。 テレビの前に座らせて手を離...
- 昨年10月、待望の第一子の女の子を出産した新米ママです。 生まれてすぐ、ミルクをほとんど飲めず、飲んでも全部吐き、 血糖値がどんどん下がってしまった上、心雑音があるとのことで、 娘だけが急遽大きな病院へ搬送されてしま...
- 9ヶ月、4歳の娘が居ます。 9ヶ月の娘の方なのですが、気になることが2つ。。。 (1)歯がまだ生えない。 (2)ハイハイが出来ない。 (3)ストローなどで飲めない。 離乳食も後期に入ってきていますが。。...
- 来週で生後4ヶ月になる息子がいます。 栄養、体重増加は順調で平均的です。 妊娠中に羊水検査を受けておりダウン症ではないです。 うつ伏せにすると首をしっかり持ち上げ保持は出来、寝返りは3ヶ月半より出来るようになりました。 ...
- 生後5ヶ月の、男の赤ちゃんなんですが・・ 最近授乳の時に、音がすれば乳首を外してそっちを見、足はずっとバタバタ、手は常に見つめたり伸ばしたりと動いています。これは遊び飲みの範疇なんでしょうか? あと普段もおとなしく抱っ...
- もうすぐ1歳になる息子がいます。 先天性心室中隔欠損症で体重の増加が芳しくなく、8ヶ月のときに孔をふさぐ手術をしてからは体重がゆっくりですが増えています。 とはいっても7000gを超えたくらいなのでまだ成長曲線にはいる...
- こんにちは。いつもお世話になってます。 今日は来月2歳になる娘の癖についての質問です。 娘は普段は基本的に機嫌がよく、一人で走り回ったり、お人形で遊んだり、私に絵本を読んでくれたり、おままごとの真似事をしたりと、本...
- 精神運動発達遅滞と、てんかん、脳萎縮がある2才になる息子がいます。 今は、両手をついたお座りが出来るようになってきたところです。ハイハイやうつ伏せ、寝返りなど、いまだに出来ません。 先が見えなくて、見通しが立たずとても...
- もうすぐ7ヶ月になる赤ちゃんがいます。 お座り・・・支えてないと前のめりになりそうだし横にも倒れそうで手を離せない感じ 寝返り・・・たまにうつ伏せから仰向けには戻るけど、仰向けからうつぶせにはさらにたまぁぁぁになるくらい。...
- もうすぐ七ヶ月(修正六ヶ月)の男の子です。 寝返りは五ヶ月の終わりにできるようになったのですが、どうもうつ伏せが嫌いなようで、すぐへたって泣いてしまいます。頭が重いのか、よく赤ちゃんがする、両手両足を浮かせて飛行機のよう...
- 生後一ヶ月半~2ヶ月の赤ちゃんについてです。 まだ2ヶ月未満ですが、とても力の強い子で(特に首と足)よく背中を反ったり、うつぶせにすると頭を持ち上げたりしています。 最近は仰向けに寝かせておくと、自分の力で真横に体...
- 生後9か月修正七ヶ月の男の子です。お座りしそうもありません。前に手をついて一瞬だけすわりすぐ前や横に倒れてしまいます。もうすぐ10ヶ月修正八ヶ月になるのに・・・。寝返りは早かったのですが。うつぶせでお腹を軸に回転したり後ろ...
- お世話になります。 妊娠35週0日で生まれ、修正月齢で1才0ヶ月になる双子の娘がおります。ふたりとも座ったままの姿勢でズリバイをします。姉のほうは、つかまり立ちができるようになったのですが、妹のほうは立ち上がる気配がありま...
- 生後3ヵ月半の女児です。予定日より半月早く生まれました。 発達がとても遅く、まだ首もしっかりすわっていません。 最近ようやくうつぶせにすると45度くらい上がるようになってきました。 2ヶ月半で初めて笑いました。今も呼...