0歳1ヶ月、1歳8ヶ月の子供のお座りについての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動に関するその他カテゴリから探す
0歳1ヶ月、1歳8ヶ月の子供のお座りについての悩み・相談・質問一覧(29件)
- 生後1ヶ月の男の子がいます。 中にパットを取り付けて使用する抱っこ紐をお使いの方教えてください。 現在コ◯ビのジョインを使用しているのですが、2時間ほど使用したところ、お尻に当てるパットが玉の部分を押さえつけていたのか、 ...
- 生後6ヶ月の赤ちゃんがいます 首座りは生後1ヶ月半、寝返りは生後3ヶ月にできるようになり 今は片手をついた状態で 15分~20分ほどお座りができています お喋りも良くしますし、笑顔も多く踊って見せたりすれば一緒にじたば...
- 買い物や予防接種や検診で外出する機会が増えそうなのでそろそろ抱っこ紐の購入を検討中です。今、生後1か月4.2キロです。 新生児からインサート無し縦抱きで使える事、装着が簡単な事、負担が軽い事、おんぶと前向き抱っこ出来たら...
- 初めまして。 1歳8ヶ月の息子がいます。 一歳半検診でひっかかり、毎日悶々としています。 検診では、息子はどの程度遅れているのか、いつまでに、どの位の事が出来ればいいのか等、保健師さん、言語聴覚師さんに尋ねましたが、やんわ...
- 体調不良などで1歳半検診がずれ込み、1歳8ヶ月になってやっと検診に行ってきたのですが、単語が出てないことを指摘されました。 娘は1歳3ヶ月の頃にワンワンと喋ったっきり、その後なかなか単語が出ていません。 単発的に アンパ...
- 生後5ヶ月の娘がいます。 生後1ヶ月くらいから息を吸う時にピーピーという音が気になりはじめました。 検診では、「胸の音は特に問題ないし、こうやってピーピーならない時もあるなら大丈夫」と言われました。(検診の時は静かでした...
- 間もなく3歳になる息子のことです。 先日、知的障害・自閉傾向の診断をうけました。 息子は、32週の早産で生まれ、体重は1700ちょっとでした。 生まれた時は、体格のことを心配しましたが、 お陰さまで体格的には順調に育ち、...
- 生後1カ月と少しの子どもが居ます。 チャイルドシートを購入したのですが 首座り前の取り付けの向きについて教えてください 車は軽自動車で、運転席の後ろに着けようと 考えています。
- 1歳8ヵ月の息子がいます。 いつも元気でパワフル、食事も何でも食べますし絵本やお絵かきなどで一人遊びも出来、 習い事では1時間程度でしたら座ってきちんと課題にも取り組みます。 今のところは、割とイライラする事...
- 1歳8ヵ月の息子がいます。 まだ2歳になっていないので、反抗期に突入していないだけかもしれませんが、 割と聞き分けも良いので、これは単に育てやすい子供なのか、私が働いているので自然とガマンをしているのか、 どちら...
- 息子は発育遅延で未熟児と早産で産まれました(今1歳8か月です) 産まれつき、最重度の聴覚障害があり、発達もゆっくりなのでまだお座りができません。本人も座るのが好きではないよう・・(月2回病院でリハビリを受けてます) 本題で...
- 1歳8ヶ月の息子がいます。 発達のことで相談させて下さい。 自閉症を疑っていますが重度の可能性が高いですか? 息子は、言葉はワンワン、パパ、ママ、ンゴ(リンゴ)、ご(ごはん)、ンナー(ウインナー)、パイ(パン)、ブー...
- お世話になります。 生後1ヶ月半の息子が、最近、抱っこしてないと泣きっぱなしで、 家事がなかなか出来ない状況です。 首がまだ完全にはすわっていないので、おんぶも難しいです。 でも、スリングとかのアイテムを使って、 首...
- 友人の赤ちゃんが、生後1週間で首がすわったそうです。 一般的には3ヶ月くらいだと思うのですが、本当に1週間で首がすわる赤ちゃんいるのですか? 現在生後1ヶ月になり、うつぶせにすると頭を持ち上げ前に進もうとする、と言って...
- 1歳8ヶ月の幼児がいます。 元々、チャイルドシートにはちゃんと座っていたのですが、長距離を嫌がって、泣いては暴れ出す始末でした。周りに姉妹や祖母がいても同じです。 段々シート上での持続時間が減り、泣いたらシートからおろ...