0歳1ヶ月、6歳3ヶ月〜5ヶ月の子供のお座りについての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動に関するその他カテゴリから探す
0歳1ヶ月、6歳3ヶ月〜5ヶ月の子供のお座りについての悩み・相談・質問一覧(16件)
- 生後1ヶ月の男の子がいます。 中にパットを取り付けて使用する抱っこ紐をお使いの方教えてください。 現在コ◯ビのジョインを使用しているのですが、2時間ほど使用したところ、お尻に当てるパットが玉の部分を押さえつけていたのか、 ...
- 生後6ヶ月の赤ちゃんがいます 首座りは生後1ヶ月半、寝返りは生後3ヶ月にできるようになり 今は片手をついた状態で 15分~20分ほどお座りができています お喋りも良くしますし、笑顔も多く踊って見せたりすれば一緒にじたば...
- 買い物や予防接種や検診で外出する機会が増えそうなのでそろそろ抱っこ紐の購入を検討中です。今、生後1か月4.2キロです。 新生児からインサート無し縦抱きで使える事、装着が簡単な事、負担が軽い事、おんぶと前向き抱っこ出来たら...
- 生後5ヶ月の娘がいます。 生後1ヶ月くらいから息を吸う時にピーピーという音が気になりはじめました。 検診では、「胸の音は特に問題ないし、こうやってピーピーならない時もあるなら大丈夫」と言われました。(検診の時は静かでした...
- 生後1カ月と少しの子どもが居ます。 チャイルドシートを購入したのですが 首座り前の取り付けの向きについて教えてください 車は軽自動車で、運転席の後ろに着けようと 考えています。
- お世話になります。 生後1ヶ月半の息子が、最近、抱っこしてないと泣きっぱなしで、 家事がなかなか出来ない状況です。 首がまだ完全にはすわっていないので、おんぶも難しいです。 でも、スリングとかのアイテムを使って、 首...
- 友人の赤ちゃんが、生後1週間で首がすわったそうです。 一般的には3ヶ月くらいだと思うのですが、本当に1週間で首がすわる赤ちゃんいるのですか? 現在生後1ヶ月になり、うつぶせにすると頭を持ち上げ前に進もうとする、と言って...
- 新生児(生後1ヶ月)から使えるだっこ紐でお薦めを教えて下さい。 うちの息子は、生後3週間くらいから布団に寝かせると泣きだし、家事ができなくて困っています。 ババスリングを購入し試してみましたが、伸びをよくする子で、脚がよく...
- こんにちは。 生後一カ月半(身長56センチ、体重5200グラム)の男の子ですが 4日前よりおむつMサイズ(パンパース)使っています。 今日、パンパースの冊子がありそれを見ていたら、Mサイズは平均では 5か月...
- 7ヶ月の女の子のママです。 生後1ヶ月頃から下ろすと泣くので抱っこしたままお昼寝させてます。 抱っこ紐やおしゃぶりも効かず、その他いろんな方法を試しましたがダメでした。 眠くなったらとにかく抱っこ、しばらく立ってユラ...
- 生後6ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。 生後20日の時にに会ったきりで、ずっと会えなかった義両親と久しぶりに会い、息子の発達のことでいろいろ言われました。 私は初めての育児なのでわかりませんが、息子は発達が早いようで...
- こんにちは。 主人と娘3人暮らしです。主人は仕事で留守がちですので、出産して生後一ヶ月以降私は自分ひとりで娘をお風呂にいれています。。 (1)自分が服を脱いでお風呂の準備(お風呂の後、出た時のタオル、湯船の温度、ガーゼ...
- 1歳5ヶ月の次男の事です。 生後1ヶ月の時に、胆道閉鎖症と言う病気を疑われ、 いろいろな検査をしました。 検査をしても胆道がうつらなかったので、 手術をしました。 手術の結果、胆道閉鎖ではなく重度の小児肝炎でした...
- いつもこちらにはお世話になっております。 生後1ヶ月の男の子がいます。初めての子供なので、わからないことだらけなのですが。 (1)うんちの回数がすごく多いです。1日15回くらい?(混合です)そのうち減ってくると言います...
- 検診(4ヶ月検診後の経過観察)で、身長の割りに体重がない お母さんも頻回授乳じゃ大変でしょうと言って、ミルクを毎回足すように言われました。 授乳は1日12回前後、昼1時間半~2時間おき・時間は5分~遅いとき20分。尿15...