0歳4ヶ月、3歳6ヶ月〜8ヶ月の子供のこする行動についての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動に関するその他カテゴリから探す
0歳4ヶ月、3歳6ヶ月〜8ヶ月の子供のこする行動についての悩み・相談・質問一覧(19件)
- 生後5ヵ月の息子を育てている新ママです。分からない事だらけで相談させて頂きます。 息子は生後2ヵ月半から夜の授乳が1回になり、20時に寝かしつけると3時に授乳、その後は朝6.7時まで寝ていました。ですが生後4ヵ月の後半に鼻...
- 生後4ヶ月の子供がいます。 自宅から一番近い小児科で予防接種を受けていますが、前回、子供が大泣きしてしまいました。 接種前の診察で、看護師さんが二人がかりで服を脱がし両手両足を押さえたところ、驚いたのか大泣きしてしまいま...
- 生後四ヶ月半ですが、首座りがまだと言われました。首の引き起こし確認で、だらっと後ろに倒れてしまい、引っ掛かりました。 生後三ヶ月で寝返りし、うつぶせして、しばらく顔はあがります。 縦抱っこすると、グラグラしていますが、...
- いつもお世話になっております。 生後4ヶ月の男の子ですが、1週間ほど前から私の指を噛み首を左右に振りながら歯茎をゴリゴリこすりつけます。 タオルなどを握らせても口元へ持っていき首を振り歯茎をこすりつけているようです。 指...
- 一人寝をする子はスキンシップ不足になりますか? 生後4ヶ月のあかちゃんの育児をしていますが、 周りに聞いても一人寝なんてしない、 毎回だっこして寝かしつけてると言われるばかりです。 うちの子はメリーを設置するようになっ...
- 娘が生後4ヶ月です。 妻曰く、寝る時に抱っこすると寝るのは分かる。でも、もうそろそろ 布団に寝かせたままポンポンしたり、話しかけたりして寝かさなければ ならない、他の人たちがそうしている、と言ってます。 寝室に入って延...
- 同居している義母が、生後4ヶ月になる娘の自閉症を疑っています 私自身、あまり自閉症についての知識はありませんでしたが 義母に言われるようになってから、少しインターネットで調べてみました 確かに気になるところはある?もの...
- 同級生から幼く見られる3歳児。 3歳7ヶ月の息子がいます。 今年から幼稚園に入園し、少し慣れてきた時期です。 ただ、幼稚園の同じクラスの子たちが、息子のことを年下の子のように接するのが気になるのです。 男の子も女の子もみ...
- 生後半年の子がいます。生後4ヶ月位から夜主人が抱っこすると子供が泣くように・・今もそれは変わっていません。主人は育児熱心ゆえ、かなりへこんでいます。 最近夜泣きが始まったようで、寝付きに2時間程何をしても泣き続けます。昨...
- 生後4か月の赤ちゃんがいます。 最近、顔をひっかいたり、こすったりするようになりました。 アレルギーではなく、眠い時にするように思います。 それで、顔にひっかき傷がいくつかできました。 すると主人が「一生傷になる!...
- 保育園に通う3歳6ヶ月の息子がいます。トイレトレは昨夏から進み、今では周りが声かけさえすれば、 おしっこはほぼ大丈夫。 お昼寝もパンツでしています。園では立っておしっこすることも覚えました。 しかし、どーしてもト...
- こんにちは 生後4ヶ月の息子のママです。 息子はお腹が空いていたり、眠くなると目を激しくこすったり 髪の毛を強く掴んでしまうのが癖です。。 その為髪の毛が抜けてしまって困っています。 今では生まれた頃より薄くなっ...
- 生後4ヵ月の息子がいます。最近、寝ているとき見ていると、左右に顔をふって枕にぐりぐり頭をこすりつけています。 後頭部の髪の毛がちりちりになってきています。少し薄くなっているような気も・・・。 なぜ、ぐりぐりするのでしょ...
- 3歳8ヶ月の男の子です。 去年の夏、トイレトレを一度は始めたのですが 全く教えてくれずトイレでする気0のように見えたので 「せっついてもよくないかぁ」と考えて 私もあまり一生懸命しませんでした。 さすがに今年の夏...
- 今日で生後4ヶ月男の子の母親です。 ここまでやっと来たという感じなのですが、最近少しおかしいな?という感じなんです。(育児書通りではないの百も承知ですが) (1) 哺乳力が弱い。 おっぱいを吸う力がいっこうに強く...