1歳2ヶ月の子供のこする行動についての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動に関するその他カテゴリから探す
1歳2ヶ月の子供のこする行動についての悩み・相談・質問一覧(14件)
- 1歳2ヶ月の娘を持つ母です。 娘は身体的発達は早い方なのですが、精神的発達はゆっくり目のようで、特に1歳過ぎても指差しをしないことが気になっています。 同じく一歳過ぎても指差しをしなかったお子さんを持つ方は、その後いつ頃...
- 第二子の男の子のことなのですが、 生後3ヶ月はある程度泣きましたが3ヶ月以降よく寝る子で手がかからず後追いも人見知りもありませんでした。私がいなくても全然大丈夫でした。 私用があり初めて保育園に預けた日に、初めて知らない...
- 1歳2ヶ月の子を育てています。 この子の発達についてとても気になっているのですが、生後3ヶ月までは普通に夜も3時間おきに起きて泣き黄昏泣きもしました。 授乳の時は目もあっていました。 3ヶ月位から夜はちゃんと寝るように...
- 一歳2ヶ月の娘がいます。電車に乗るときのことで質問させてください。 私は仕事などの事情があり、産まれてすぐから今に至るまで 娘を連れて電車に乗ることが多いです(週一程) 娘が10ヶ月になるぐらいまでは抱っこ紐で抱っこ、ま...
- 初めての投稿です。乱文お許しください。宜しくお願いします。 私には1歳2ヶ月の娘がいます。 娘の寝かしつけは私がしてるのですが、寝たなと思って側を離れると5分もしないで起きてしまうんです。 私が隣にいることが解ればまたすぐ...
- 一歳二ヶ月♂。色々相談です (1)非常に落ち着きがない 常に動いてる感じです いつも必死にすがりついてきます;じっと座れません しかも抱っこしてあげても暴れて離せーという感じです 高い位置で抱っこすると大人しいですが… ...
- 双子の片方がもう片方を本当に嫌がります。 こんばんは。 思い返せばお座りができるようになった頃からの悩みなのですが・・・最近もう困りすぎてハゲそうなので、どんなことでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。 今1歳2...
- 1歳2ヶ月になった娘が居ます。 いつも仲良くして貰っているママさんの中に、 娘のお気に入りの方が居て、 会うといつも抱っこをせがんでます。 申し訳なくて、私が抱っこするんですが、凄い癇癪を起します。 正直、育児に...
- 1才半の娘のママです。最近、ふと、そろそろ変えてみたいなぁと思うのが夜の「寝かしつけ方」のことです。卒乳はすでにしていて、1歳2カ月の卒乳以降は、寝かしつけ方はまず寝入りばなに少し抱っこ→添い寝という風にしてます。抱っこは...
- 1歳2ヶ月の男の子を育てています。 1歳過ぎたころから好奇心旺盛で、家のあちこちを見たがります。 開けても大丈夫なところは遊ばせたて来たのですが、何回も見て飽きてしまったのか、キッチンなどの入って欲しくないところに連れ...
- 1歳2ヶ月半になる息子について悩んでいます。題名の通り、自閉症にある特徴がいくつか見られます。主人には心配のしすぎだと言われますが、私自身、不安になりだしてから精神的に不安定になってきていて、昼間は基本的に息子と二人なのも...
- 1歳2ヶ月の子供の卒乳を計画中です。 母乳は1日に1回、寝る前に飲ませてそのまま眠らせています(ほとんど枯れているので吸う程度ですが)。 歯磨きが終わった後に自分から授乳用の枕を引きずってきて母乳の催促をします。 だ...
- 1歳2ヶ月になる娘がおります。 今まで完全母乳で、ミルクは一切飲みません。 離乳食を始めた時期は8ヶ月とゆっくりスタートでしたが、今では3食+おやつもモリモリ、とてもよく食べる元気ちゃんです。 自然卒乳を考えていまし...
- 1歳2ヶ月になる娘の母です。 娘は、5ヶ月ころから夜泣きが続き、今も続いています。夜泣き自体はおしゃぶりをくわえさせるか、抱っこすることですぐ収まるのですが、朝4時頃から5時頃まではずっとグズグズいっています。 5...