0歳11ヶ月、3歳6ヶ月〜8ヶ月の子供が叩く行動についての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動に関するその他カテゴリから探す
0歳11ヶ月、3歳6ヶ月〜8ヶ月の子供が叩く行動についての悩み・相談・質問一覧(9件)
- こちらは双子3歳7か月未就学児です。 いつも公園に行くのですがお友達は2歳半や3歳になったばかりの子達です。 同じマンションで毎日のように遊んでいます。 先日砂場で遊んでいると小学1年生の子(後から聞き出しました)が 砂...
- 私は今妊娠4ヵ月で、3歳7ヶ月の息子がいます。 妊娠発覚前から息子は赤ちゃんほしい~と言っていていたので、お世話焼きお兄ちゃんになりそうだなぁ~と思っていて赤ちゃん返りはまだ先の心配だと思っていたのですが…。 今年...
- この4月から、年中組に入園した長女ですが、オムツがはずれません。 現状は、トイレでは、補助便座に一応すわる。 トイレでは、一度もおしっこに成功したことがない。です。 さて、私どもは、私の実父母(長女からは祖父母)と2...
- 長男のヤキモチ 長男3歳6ヵ月。 二男、生後25日。 長男は、超内弁慶な性格ですが、家族や慣れ親しんだ人の前では とても大らかで明るくて優しくて、あまり手のかからない子です。 でも二男が生まれてからというもの、今まで...
- 私には3歳8ヶ月になる息子と5ヶ月になる娘がいます。 息子の事で相談させてください。 友達と喧嘩をすると噛み付くんです。 言葉は遅い方でダメだって事をいい聞かせてもわかっているようなわからないような…。 基本的には...
- 3歳7ヶ月の息子をもつ母親です。 2歳の誕生日まで母乳をあたえていました。 お恥ずかしい話なのですが、1才半の夏頃から 気持ちが緩んで、ビールを飲んでいました。(毎日ではありません) 1本、夏場は多い時は2本の日も...
- 私は親ではないのですが、甥の事で困っているので質問します。 私には甥がいます。 うちには毎日、甥(三歳7ヶ月ぐらい)がきます。 親ではないので見た状況聞いた事の話になってしまうのですが 困った行動があります。 ...
- 幼稚園でのおもちゃの取り合いで手が出る息子(3歳7ヶ月)にどのように家で言い聞かせをしたら良いのでしょうか? クラスにすぐに手が出るお友達がいるようで、その子の影響で手が出ることが多くなったようです(先生談) ...
- 長いタイトルですいません。 3歳8ヶ月の男の子(幼稚園年少)です。 妻が、幼稚園に迎えに行ったとき、よく友達と戦いごっ こ(明らかに喧嘩や弱いもの虐めではない。)をしている と言っています。 同じような叩...