2歳の子供がつねる行動についての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動に関するその他カテゴリから探す
2歳の子供がつねる行動についての悩み・相談・質問一覧(48件)
- まだ付き合いは短いですが最近よく一緒にいる友達数人とそれぞれ子供を連れて遊んだりするのですが、そのうちの1人の子供(7歳)が、うちの子供(2歳)に対して、その子の親が見ていない瞬間にうちの子供をつねります。遊んでる間中何回...
- 発達障害の診断はまだ受けてませんが、療育には通っており、来年早々、病院を予約しています。 息子は2才の頃から、乱暴で友達に手が出ていました。 今は年長さんになり大分、最近落ち着いて来たかなと思ってたのですが、2学期になり...
- 幼稚園年少の女の子の母親です。 娘は、赤ちゃんの頃から感の強い子とよく言われる子でした。 人見知り、場所見知りが強く、母親の私にべったり張り付き、誰かが寄ってくると大泣きしていました。 住んでいるところは田舎の古い住宅地で...
- 三歳違いで子供が三人います。 男7歳、男4歳、女1歳です。 相談は4歳の年中の次男のことです。 家ではなかなか言うことを聞いてくれません。危ないと言っても外では勝手に走って行ってしまったり、横断歩道を渡ったり、玩具や家の物...
- こんにちわ。0歳の娘のいるピーコと申します。 先日、出産の時に知り合い仲良くなった友人が我が家に遊びに来ました。 そこでいくつかモヤモヤすることがあったのですが、子供なんてそんなもので親が注意しないのが普通で私がおかしいの...
- もうすぐ2歳になる息子の事でご相談です。 母乳で育ててきたのですが、いまだに、というか、母乳メインでいた時よりも おっぱいに対しての執着心が尋常ではなく、本気で困っています… 離乳食はほとんど食べず、1歳半までほとんど...
- 初めまして。今年4才になる自閉症の子供を育てています。子供は一人です。障害が分かったのは2才の頃です。知的障害と多動もあり、外に行けば目が離せず、道路に飛び出そうとしたり、初めての子育てと、予想外の子育てのしにくさに正直苦...
- 私は、35歳のサラリーマンです。現在、2歳2か月の娘がいます。 娘は、やっと言葉もある程度理解ができ、片言ですけど、会話ができるようになってます。 最近の教育の方向性として、怒鳴ったり叩いたりするのは(子供が委縮してしま...
- いつもこちらでお世話になっております。 どうしていいのか分からないので相談させていただきます。 長男が一日に2・3回、弟(2歳3か月)を押し倒す・血が出るほど頬をつねる・力いっぱい叩く等をします。 あまりにひどいので、近...
- 子どもの兄妹げんかなんですが 2歳の妹が4歳の兄を叩いたりつまんだりします。 私は妹の方に 「叩いちゃだめよ!」ときつく言い、泣いた兄にはよしよししてなだめます。 それを見た親が 「叩いたりつねったりしたらその場で手を叩い...
- 2歳5ヶ月の息子の事で悩んでいます。 週1日くらいのペースで、児童館へ遊びに連れて行っていますが、 なかなか他の子供達に近づこうとしません。 児童館に行き始めは、そうでもなかったのですが、 息子より、ちょっと大きいお兄...
- もうすぐ2歳になる娘がいるのですが、娘との生活に限界を感じています。 私は週5日パートをしているので、娘は保育園に預けているので、 仕事をしている間は娘と離れられるのですが、 保育園に迎えに行ってから夜寝るまでの間、娘の相...
- 2歳2ヵ月の娘の事で、相談です。 現在、主人の両親と同居しています。丸1歳違う従兄弟(主人のお姉さんのお子さん)がいます。 週3~4日遊びに来ます。 従兄弟とは、いつも仲良く遊んでいるのですが、出掛けた先で、自分...
- がいます。もうすぐ2歳半になるのですが反抗期からなのかイタズラも多く困ってます。これをしたら叱られる、危ない事という事を分かっているのにわざとします。私はしたらどうなるからしてはいけないのか理由をそのたびにしています。悩ん...
- 5歳2ヶ月(幼稚園年中)と2歳4ヶ月の兄弟が居て、弟について質問です。 1歳9ヶ月位の頃からお友達や兄等に噛みつく癖があり、常に見張り言い聞かせて来たのですが一向に治まりません。 兄に対しては噛まなくなったので...