0歳8ヶ月、1歳2ヶ月の手をつながないについての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動に関するその他カテゴリから探す
0歳8ヶ月、1歳2ヶ月の手をつながないについての悩み・相談・質問一覧(125件)
- 初めてご相談させていただきます。 現在1歳2ヶ月の息子がいます。 ハイハイやつたい歩きはしますが、手を離してのたっちや、ひとり歩きができません。 気になることが、つかまり立ちの際につま先立ちになることが多いことです。 高い...
- 現在では1歳2ヶ月になった男児の母親です。 まだ障害の有無の判断がつかないのは重々承知なのですが毎日不安で仕方ありません。 他のお子様と比べても意味がないのもわかっているのですが。 どうか同じ月齢の時、皆様のお子様はどうだ...
- 今月1歳2ヶ月になる女の子の母親です。 最近1歳ころまでできていた事ができなくなりました。また、自閉症症状にいくつも当てはまります。 (1)名前に殆ど反応しない。 (2)目線を合わせようとしても合わない。 あやしている時...
- Q2歳1ヶ月男の子の母です。 長文ですがよければ相談に乗って頂きたいです。 1歳半検診で言葉が出ておらず、2歳になってまだ喋れないので発達検査を勧められ先日受けて来ました。 言葉は9ヶ月、認知?行動面は1歳2ヶ月で軽度発達...
- もうすぐ1歳2ヶ月になる娘がいます。 上の3歳半の息子は何をするのも早くて、10ヶ月で歩き、1歳では3つ以上言葉も出ていました。 2人目で、まして女の子は早いよ~と言われていましたが、この子が何もかも遅くて心配していま...
- 第二子の男の子のことなのですが、 生後3ヶ月はある程度泣きましたが3ヶ月以降よく寝る子で手がかからず後追いも人見知りもありませんでした。私がいなくても全然大丈夫でした。 私用があり初めて保育園に預けた日に、初めて知らない...
- 1歳半の男の子を育てています。 来月に1歳半検診を控えております。 指差しを全くしません。 何かを見つけた時の「あっ!」と言う指差しも、 これ取って的な事もまるでしません。 ご飯の時「これが食べたい」と手差しをすること...
- 1歳2ヶ月の子を育てています。 この子の発達についてとても気になっているのですが、生後3ヶ月までは普通に夜も3時間おきに起きて泣き黄昏泣きもしました。 授乳の時は目もあっていました。 3ヶ月位から夜はちゃんと寝るように...
- 生後8ヶ月半になる息子がいます。 物を持つようになった頃から右手ばかり使う子で、その内に左も使うだろうと思っていたらあまり使わず、今では左右差ができてしまっています。 右手を隠せば左でも物を持ちますが、右に比べると不器用で...
- 開いていただいてありがとうございます。 ご回答頂けたら幸いです。 年少と生後八ヶ月の娘がいます。 幼稚園へはバス通園で今までは同じバス停の子はいませんでした。 そこへ同じ年少の男の子(他のクラス)が徒歩通園からバス通園に...
- 生後8ヶ月の子供の発達についてどんなもんなのかわからないので教えてください。 生後8ヶ月で人見知りもなく誰にでもニコニコと 特に興味がない感じです。 まだハイハイやズリバイはなく、 うつぶせが嫌いなのか寝返りはできます...
- 自閉症や発達障害など全く無知なので、教えて下さい。 気になる部分を記します。 1歳4ヶ月 男の子 ◎歩行あり 1歳2ヶ月頃から ◎発語なし あー、うーのみ ◎指差しなし ◎つかみ食べ出来ない、する気もない ◎決まった...
- 1歳7か月の男の子です。 かなり(?)の早産で、2kgちょいで産まれました。 黄疸がひどくて紫外線治療をして一緒に10日程入院しました。 保育園で、他の子と違う事があります。 0-3歳クラスで、皆ちゃんと座って劇を見てい...
- 1歳2ヶ月になる子供がいます。 ただいま 断乳5日目です。 断乳を始めてから 日中のぐずり、寝つきのぐずり、寝起きのぐずりが 発狂するほど ひどくなってしまいました。 もう 本当に お手上げ状態で イライラしてしまうほどで...
- 初めまして。 1歳8ヶ月の息子がいます。 一歳半検診でひっかかり、毎日悶々としています。 検診では、息子はどの程度遅れているのか、いつまでに、どの位の事が出来ればいいのか等、保健師さん、言語聴覚師さんに尋ねましたが、やんわ...