2歳5ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の手をつながないについての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動に関するその他カテゴリから探す
2歳5ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の手をつながないについての悩み・相談・質問一覧(25件)
- 2歳5ヶ月の男児を育児中です。 まとめきれず長文で申し訳ありません。 2歳2ヶ月の時に専門医に自閉症スペクトラム疑いと診断されました。次の診察は3歳前で、土地柄月1の自治体療育しかなく、なるべく本人を否定しないように関わ...
- 4月で2歳5か月になる女児の母です。 生後6か月過ぎから3か月ほど、アレルギーがあり入院した経験がありその前後でも鼻からチューブを入れて在宅栄養をしていた経過から(鼻にチューブを入れられること・点滴や注射などで痛いことをさ...
- 娘の言葉について質問です。 現在2歳5か月の女の子と、4か月の男の子がいます。 上の子の言葉について、質問させてください。 現在話せる単語は数えきれないくらいあるのですが、アンパンマンをマンマン、ドキンちゃんをドチン、公...
- いきづまっています。教えて下さい。 2歳10ヶ月の娘がいます。赤ちゃんの頃から手がかからず、夜泣きもほとんどしませんでした。わがままもあまりなく、怒られるようなこともあまりしなかった記憶。言葉や運動は同じ月齢の子と変わら...
- 2才5ヵ月の娘が、1~2ヵ月前から急にどもるようになりました。 言葉の発達が早い子で、2才前から文章で上手に話していました。 初めの頃は「ままままま、ママ」という感じで 急いで話しているからとか、口が上手く動かないとか ...
- Q娘は2歳7カ月です。 2歳5カ月まで数語の単語しか話せませんでした。2歳半から爆発的に話しだし、3語文も話しています。 家の事情で2カ月から保育園に預けています。 9カ月頃から手当たり次第にお友達の髪の毛を引っ張る、顔...
- 2歳5ヶ月の女の子がいます。 言葉が遅く、ワンワンとかママとか決まった単語をいくつか話す程度で、パパ カイシャなど2語続けては1つも言えません。先日2歳になったばかりの知人の子は、大人のようにペラペラお話しているので、つ...
- 息子2歳5か月は、1歳頃に保健センターで遊んでいる姿を見た保健士さんに 「遊び方がマイペース」と言われたのをきっかけに障害があるのでは・・・ と気になり、精神科へ行ったり、半年待ちの先生に診てもらったり 1歳半から療育にも...
- 2才5ヶ月の子供がいます。 気がついたころから爪をかんでいて手の爪は全部深爪になっています。 バイターストップを使った方いますか?
- 2歳5ヶ月の息子がいます。生まれたときから泣いてばかりで、癇癪がすごいです。 イヤイヤ期は覚悟してたのですが、いつ始まったというよりグズってることのほうが多いからどれがイヤイヤ期かわかりませんでした。 でも最近、自我も...
- 2歳の息子の多動が激しくアスペルガーかADHDを疑っています。正確には、姑に疑われています。疑うというより姑は絶対そうだと言ってます。 今まで姑は息子と長時間関わることがなかったのですが、数時間を3日間続けて預けたら知り合...
- 2歳5ヶ月の子がいます。 言葉が遅く市の相談に何回か言ってます。 次回は1ヶ月後でまた行くのですが教えてください。 単語はマンマやバイバイ、できた~など言いますが歌が変です。 機関車トーマスやアンパンマンの手遊びの...
- お世話になります。もうすぐ2歳の娘がいます。何か教室に通わせたいと思い、体験レッスンしてきました、、、。人見知りが激しいのを直したいので、なにか習わせようとおもったのですが、45分間ずっとうろうろしいました。家でも、ひとつ...
- 2歳児の寝かしつけ 現在2歳5カ月になる娘がいます。最近夜の寝かしつけの時に、ひどくぐずるようになりました。 前は一緒に横になりながら少し話をして、後は寝た振りをしていれば自然に娘も寝ていたのですが、最近は急に「みかん...
- おそらく夜驚症だと思いますが、困っています。 よろしくお願いします。 2歳5ヶ月の息子ですが、ここ数ヶ月睡眠中にいきなりイヤーーー!!と泣き叫び暴れる事があります。 毎日ではないのですが、暴れ出すと部屋の壁を蹴ったり(...