2歳9ヶ月の手をつながないについての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動に関するその他カテゴリから探す
2歳9ヶ月の手をつながないについての悩み・相談・質問一覧(22件)
- 2歳9ヶ月の男の子のママです。 息子の発達、接し方で悩んでいます。 言葉がまとまらず読みにくかったらすみません。 今の発達状態としては ・言葉が遅い(最近やっと単語がでてきました。ママ、パパ、ブップ、わんわん、バナナなど...
- こんにちは、度々こちらでお世話になっております。先日、二人目を出産しまして、2歳9ヶ月の息子と1ヶ月半の息子がいます。 上の子はもともと甘えん坊でママっこだったので、下の子の授乳や抱っこにヤキモチをやきます。それは予...
- 2歳9ヶ月の子どもがおります。年相応にイヤイヤはありますが、言い聞かせたり気持ちを切り替えてやるとそれなりに聞き分けもできるようになりつつあります。 度々風邪を引くのですが、処方される咳止め薬を飲むとまるで人が変わったか...
- 2歳9ヵ月になる娘がおります。 今年度の4月入園で認可は通りませんでしたが、認証保育園に2つ空きが出たのでどちらかに 通わせる予定です。 両方、家からは7分ほどの距離で、保育料はあまり変わらず、給食やおやつも手作りで、...
- 2歳9カ月の息子がいます。 今は、妊娠中で、2月に第二子出産予定です。 魔の2才児というように、イヤイヤ期、成長期まっさかりの息子です。 親がやめて欲しいと思うことばかりしてきます。 それが、成長への一歩であり、否定して...
- 2歳9ヶ月の娘がいるのですが、娘の行動や言葉がまだまともに喋れないことで病院などで相談しようかと思っているとこです。 保育園には通ってますが、特に保育園の先生からも何も言われることは今のとこありませんが、私から見て違...
- 2歳9カ月の子の母です。 思い通りにいかないと泣く、わめく、叫ぶで、 要求を通すまでとにかくしつこく、手に負えません。 昨日は、夕飯前にお菓子を欲しがってきたので 「夕飯前にお菓子はだめ!」と言って、夕飯の支度をしていた...
- 2歳9ヶ月の息子がいます。やりたい事ができないと、泣いて怒ることもありますが、良く食べ、眠り、穏やかな性格だと思います。 いけない事や、守らなくてはいけないことなどは、しっかりとしつけるようにしていますが、とても甘えん坊...
- この夏引越しをし、9月から2歳9ヶ月の息子とプレ幼稚園に編入しました。(他の子は5月から通ってます) 先週がその1回目だったのですが、ちょっと引っかかることがあったので、ご意見伺いたく、投稿しました。 その幼稚園は、9月...
- 2歳9ヶ月の子供にイライラしてしまい、今日平手打ちしてしまいました。 もちろん力加減してます。 叩いちゃだめですよね。。。反省です。 最近子供を叱ってばかりです。 叱り疲れました。 2歳前半はとても聞き分けの良い...
- はじめてこちらで質問致します。二人の子を持つ母親です。2歳9カ月の男の子と10カ月の女の子がいます。ここ数日前から息子が手のひらをなめて(唾をつけて)その手で目を擦るしぐさをし始めました。擦ると言うよりもなでると言ったほう...
- 今、2才9ヶ月になる息子がいます。 現在二人目を妊娠中で、5ヶ月です。 息子は、2才2ヶ月までおっぱいを吸っていたこともあり、寝るときはいつも私といっしょです。 昼間もまだ保育園などには通っていないので、いつも私といっしょ...
- 今日で1歳8ヶ月です。 とにかく寝ない子で、1歳過ぎまで毎日1時間おきに起きたり、寝ぐずりもひどく、ベビーカーにも乗らない、本当に手のかかる子でした。。。 自我は出てきましたが、最初の1年に比べたら、今はとって...
- タイトルの通り、2歳9カ月になる娘が、最近朝、保育園行きたくないと、泣いて、朝は大変です。。 2歳2カ月から週に3日だけ、保育園に通い始めました。 どちらかというと人見知りタイプで、以前から保育園の日は朝は、泣いたりす...
- 初めまして!!2歳9カ月になる女の子を持っています。1歳の頃から落ち着きがなく、物凄いかんしゃく持ちでしたが、2歳9カ月になった今もかんしゃく持ちは治らず、最近ではお友達を叩くようになりました。言葉は、かなり普通に会話が成...