4歳の手をつながないについての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動に関するその他カテゴリから探す
4歳の手をつながないについての悩み・相談・質問一覧(485件)
- 初めまして! 長文になります。 保育園に通う先月4歳になったばかりの3歳児クラスの息子について相談です。 2歳児クラスの頃に私が妊娠し、出産した時期から情緒が不安定になり、特定の保育士さんじゃないと嫌がり甘えてたそうです...
- 現在年少の女の子です。1歳からひとり親で暮らしています。 性格はしっかりしていて感受性が豊かです。赤ちゃんの頃から よく泣き育てるのには手がかかりました。 成長とともに反抗が酷くなり 2週間ほど前から何かにとりつかれたかと...
- 2歳7ヶ月 女の子 自閉症?発達障害? 4歳、2歳、0才の母親です。 2歳7ヶ月の娘についての相談です。 娘は、自閉症や発達障害なのかな…と毎日悩んでおります…。 具体的に言うと… ·言葉が一つも出ない、ほとんど宇宙語...
- 4歳になる息子が、幼稚園にてトイレに行くのに走って行った所、お友達に角でぶつかってしまい、ぶつかられた友達から「走ったら危ないよ」と注意されたのですが、息子は謝りもせずに逆ギレ?注意されたのが嫌だった?分かりませんが、ぶつ...
- こんにちは。 彼とお付き合いしてまだ2ヶ月程なのですが、少し思うところがあり、お付き合いを継続して良いものか悩んでいます。 以下、性的な表現もあるので大丈夫な方のみ閲覧をお願い致します。 子供は4歳の男の子で、彼は私...
- 幼稚園児の子供を育ててる父親です。 【前提】 1、我が家にはまだダイニングテーブル以外、机がないが近日購入検討中。 2、私も妻も普段からテレビやスマホが自由時間の活用アイテム。 (手書き作業は今は毎日のプライベート日記...
- 5歳年中男児です。年中のクラスの男の子の間でラキューが流行っており、できる子は市販のラキューの設計図をみながら作っていたり、自己流でも立派なものを作っています。うちの子は出来ないせいかやりたがらず違う遊びをしています。 家...
- 息子は特に水分補給はいらないほど授乳に頼って来た赤ちゃんでした。 一歳半で3日泣き通しやっと断乳し、その後特におっぱいを気にする様子はなかったのですが2歳半で下の子が産まれまたおっぱいへの終着が始まり、 4歳になった今も触...
- 4歳9ヶ月の男の子が未だに指しゃぶりをやめる事が出来ていません。 日中は一切指しゃぶりすることなく過ごしております。 寝る前、夜中明け方など眠りが浅くなった時にしています。 寝る前の指しゃぶりは私が手を繋いで寝ることで、指...
- わたしの子供ではなく、知人の子供のことです。 わたしの子供(幼稚園年中=5歳と2歳半)が、幼稚園降園の後にいっしょに公園であそぶ子供Aくんについて質問です。Aくんは年少さんで4歳半すぎです。 ・自分でかけっこをしようと...
- 年少の息子がいます。 生まれた時から、育てにくい子供で抱っこ紐を嫌がり(締め付けられるのが嫌だった→感覚過敏)ベビーカーは常に揺らしてないとダメ(止まった途端起きる)極度の人見知り・場所見知りでエレベーターに人が乗っていた...
- 開いていただいてありがとうございます。 ご回答頂けたら幸いです。 年少と生後八ヶ月の娘がいます。 幼稚園へはバス通園で今までは同じバス停の子はいませんでした。 そこへ同じ年少の男の子(他のクラス)が徒歩通園からバス通園に...
- どう対処すべきか教えてください。 先日、実家で小4の甥がゲームをしていました。 それを4歳の娘が邪魔をしてゲームに負けたらしくホッペを叩かれたようです。ちょうどその時、大人は誰もいなくて当事者から話を聞いてもよくわからず...
- 今年年中になったばかりの息子のことで相談です。 私の友達の子供(同年代)や年上のお友達とはうまく遊んでいて、幼稚園でも年少さんに対する不安はありましたが上手くやれるんじゃないかと思っていました。 ですが、朝通園路や下駄箱で...
- 久しぶりに投稿します。どうぞよろしくお願いします。 今年公立小学校に入学した小1の息子がいます。3歳の頃に切り替えが悪いことや、 一人遊びが多いことや、極端に環境変化を嫌ったりしたため、年少から 保育園に通園しながらです...