0歳11ヶ月、1歳11ヶ月、2歳5ヶ月の話さないについての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動に関するその他カテゴリから探す
0歳11ヶ月、1歳11ヶ月、2歳5ヶ月の話さないについての悩み・相談・質問一覧(13件)
- 妊娠25週の超未熟児で生まれ、軽度知的障害と診断されている3歳9ヶ月(修正3歳半)息子がいます。 先日、発達検査をしたところ2年前は指数が49だったのに55に上がっておりまだまだ伸びるかもしれないと褒めていただきました。...
- ご覧いただきありがとうございます。 今年4月から保育所に入所した、今2歳5ヶ月の子供がおります。入所早々、「病院に行ってください。」と言われ 先日心療内科へ行って来ました。先生より、ASDの疑いがあると診断を受けましたが、...
- 1歳11ヶ月の息子について。 産まれてからずっと育てにくさを感じ、育児が辛くてたまらないのですが、何か障害などあるのでしょうか。 ・とにかく落ち着きがない ・1歳くらいから話す単語が全く増えない (おいしい、かわいい、あ...
- 2歳5ヶ月の次男は、言葉が遅れており、1歳9ヶ月から、地域の保健センターでの発達検診を受けています。病院では、脳波(聴力含む)、CT、血液検査等を一通り済ませました。それらの検査では異常はなく、原因不明の発達障害の疑いとい...
- 2歳5ヶ月の女の子がいます。 言葉が遅く、ワンワンとかママとか決まった単語をいくつか話す程度で、パパ カイシャなど2語続けては1つも言えません。先日2歳になったばかりの知人の子は、大人のようにペラペラお話しているので、つ...
- 息子2歳5か月は、1歳頃に保健センターで遊んでいる姿を見た保健士さんに 「遊び方がマイペース」と言われたのをきっかけに障害があるのでは・・・ と気になり、精神科へ行ったり、半年待ちの先生に診てもらったり 1歳半から療育にも...
- 2歳5ヶ月の息子がいます。生まれたときから泣いてばかりで、癇癪がすごいです。 イヤイヤ期は覚悟してたのですが、いつ始まったというよりグズってることのほうが多いからどれがイヤイヤ期かわかりませんでした。 でも最近、自我も...
- 2歳5カ月の男の子です。パパ嫌いに困ってます。 最近、やっと2語文を話すようになりました。初めて喋った2語文は「パパ、イヤ!」でした。まだなぜが嫌なのか言えないので仕方がないのかもしれませんが、パパがリビングに入ってくると...
- ■1才11カ月の娘、抱っこをして外を歩かないと寝てくれません><■ いつもお世話になってます。 1才11カ月の娘の事ですが、2週間前に断乳しました。 初めの1週間は、夜寝る時、そして夜中起きた時、車でのドライブを要求し ...
- 2歳5ヶ月の息子何ですが、そろそろトイレトレーニングをさせようと思い、補助便座を好きなキャラクターの物を購入し、さっそく座らせチャレンジしたのですが(今までトイレに興味があり)怖がって失敗に終わってしまいました。今もトイレ...
- 2歳5ヵ月の娘のことで悩んでいます。 下に6ヵ月の妹がいるのですが、その妹に向かって 「アー!」とも「キャー!」とも言えないような声で叫びます。 姿を見ては叫び、声が聞こえては叫び…。 特に下の子が泣いたときは...
- 一才11ヶ月。もうすぐ2歳になる女の子がいます。 去年の冬ぐらいから、トイレに誘っていたのですが、トイレでしてくれることは一度もなかったので、一ヶ月ほど前から、部屋におまるを置いて、おまるでトレーニングを始めました。...
- 1歳11ヶ月の息子の父親(24歳)です。 周りの子より少し話すのが早い気がします。テレビを見てもすぐにマネをして、話してます。僕の話した事もすぐにマネをしてきます。 元気一杯でやんちゃでカウンターに登る、パソコンに触る...