0歳0ヶ月の寝ないについての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動に関するその他カテゴリから探す
0歳0ヶ月の寝ないについての悩み・相談・質問一覧(188件)
- Q0歳3歳の二人育児をしています 下が産まれてから上の子供がやはり情緒不安定なのか赤ちゃん返りまできてしまいメンタルが心配です 上の子優先で安心感を与えてなんとか改善できたらなと毎日考えているのになかなか素直に接してやる...
- もうすぐ生後3ヶ月になる男の子について質問です。 新生児のころからほぼ泣くことがなく今まで大泣きしたのは3回ぐらいで採血と注射のときだけです。採血も5回ぐらいしたのですが2回しか泣かなかったです。 そして大泣きしても抱けば...
- 生後1ヶ月になったばかりの息子がいます。 産まれたばかりの頃からよく泣く子だったのですが、ここ何日か前からさらにパワーアップしてしまい、疲れ果ててしまっています。 生後すぐからお乳を嫌がり、新生児期はそれでも無理矢理吸わせ...
- 今夏、初めての出産を控えています。 いまベビーベッドについて考えているのですが、 我が家は2階建て(メゾネット)の賃貸で 赤ちゃんが産まれたら、1階のリビングで日中を過ごし夜は2階に移動し寝る、と考えております。 いま...
- 生後2ヶ月の男の子ママです。 新生児の時はよく泣いていたので、空腹で泣いてるわけではない時でも とりあえず、泣いたらおっぱいそのあとに、ミルクを足す感じでやってました。 が、最近は前回の授乳から時間がたっても泣かず しかも...
- 生後2ヶ月になる女の子ですが、新生児の頃から育てにくく違和感を感じています。 ①泣き方が異常 ・要求によっての区別がなく、毎回激しく泣く ・寝起きはヒェー!!と悲鳴のような絶叫 ・泣く度に泣き入りひきつけを起こす(赤黒くに...
- 過去に同じような質問があったらすみません。 生後2ヶ月になる娘がいます。新生児のときから大人しくよく眠る赤ちゃんでした。オムツが濡れて泣くことは全くなく、お腹が空いて泣くこともほぼありません。(ミルク寄りの混合です)なので...
- もうすぐ生後1ヶ月にはなる娘ですが、上の子と違い育てにくさ、違和感を感じています。 ・生後すぐから泣き声が異常に大きく、産院でも一人だけキーキー泣いていると言われた ・空腹時は火がついたようにギャン泣き ・授乳中は唸り声を...
- 私の父はもの凄く短気です。 私が小さい頃の記憶で、産まれたばかりの弟が泣き止まず弟をソファに少し強めにソファに投げつけるようにしていました。 「あぁうるせぇなー!」と。 私はすぐに弟を抱き抱えて一緒に泣いていた記憶がありま...
- 生後1ヶ月半の男の子の新米ママです。 寝かしつけについて、これからどうすればよいのかアドバイスをお願いします。 今、母乳よりの混合で育てています。 母乳は頻回で1日10~15回、ミルクは昼40ml、寝る前80mlを足し...
- 3ヶ月になったばかりの男の子を育てています。 出産してすぐから赤ちゃんに違和感があり、発達障害や自閉症ではないかと不安に思っています。 もちろん、3ヶ月ではお医者様でも判断ができないことは承知しております。 発達障害のお...
- 6月に帝王切開で出産しました。 ミルクをガンガン飲ませる(生後2~3日で100くらい飲むから飲ませてと言われました)授乳指導もろくにない病院で、夜間は母子別室でした。 退院後、母乳で育てたい気持ちが強くなりいろいろ調べた結...
- 10ヶ月になる赤ちゃんがいます。ここ最近急に寒くなりましたが寝る時半袖の下着にパジャマ、そしてスリーパーを着せて寝させてはいるのですがそれでいいのでしょうか?手や足がすごく冷たいので心配になります。新生児の時のように暖房は...
- 家は、ただいま旦那さんとお姑さんと9ヶ月の子供と一緒に住んでいます。家での片付け等をしているとき、子供が動き回って大変なんです。でも、タイミングよく寝てくれると、家事が進み楽になるのと、夜はたまに義母さんが子供を見ていてく...
- 1歳2カ月の娘について質問です。 これまで完全母乳でしたが、今日の午後から急に母乳を飲もうとしません。飲ませようとすると、大泣きをして嫌がります。 1歳を過ぎても、離乳食は全くと言っていいほど食べません。 また、...