3歳6ヶ月〜8ヶ月の寝ないについての子供の悩み・相談・疑問から探す
行動に関するその他カテゴリから探す
3歳6ヶ月〜8ヶ月の寝ないについての悩み・相談・質問一覧(13件)
- いつもお世話になっています。 今日は3歳8ヶ月の娘についてご相談させてください。 私の家族は私(40)、妻(37)、娘(3)、息子(1)の四人家族で、 妻の実家が車で30分程度の距離にあります。 妻が実...
- 3歳6ヶ月の男の子のママです。 保育園に入って2ヶ月が経とうとしています。 家ではわんぱくですが、外だと内気で臆病な性格で、入園して1ヶ月は朝は号泣、日中も泣き暮らしていたそうです。 そんな内気な息子も、だい...
- 3歳6ヶ月の一人娘ですが、朝おきてから夜寝るまでずーっと喋って います。 ねえねえ、おかあさん…、と話しかけてきて、私が用事をしている 間は一人で何役もしておしゃべりしています。 おかあさんといっしょなどのテレビを...
- もうすぐ三年保育で幼稚園に入園します。 子供は3歳7ヶ月です。 3歳過ぎてからは基本的にはお昼寝をしないようになっていたのですが よほど疲れたときは昼寝をしていました。 幼稚園に入園してしばらくは慣れないし疲れ...
- 2点相談させてください。 3歳7ヶ月の息子がいます。かなり長くトイレトレーニングをしているのですが、なかなかうまくいきません。保育園ではみんなで同じ時間にトイレをするせいか失敗せずにいるようですが、お昼寝のときにはたまに...
- 現在、3歳7ヶ月の女の子の母です。母乳の卒乳は2歳4ヶ月でして、その日にきっぱりとやめられました。翌日からは、代わりにおっぱいというより乳首を触って寝る…ようになりました。その頃は、特に気にもせず、寝る前の儀式程度に思って...
- 3歳8ヶ月と4ヶ月の2男児がいます。 上の子はとにかく寝ぐずりがひどく、毎晩のように1時間~1時間半ほど大泣きするので、ずっと抱っこで立って揺らし続けるという苦行を8ヶ月くらいまで続けていました。眠りかけたと思う頃に...
- 上が3歳8ヶ月、下がもうすぐ2ヶ月になる、男の子2人のママです。 上の子がかなり大きくなるまで、抱っこしないと泣き止まない、 昼も夜も抱っこじゃないと寝ないという、かなり手のかかる子でした。 下の子もそういう...
- 過去ログを検索しましたが、しっくりくるものが無かったので質問させてください。 3歳8ヶ月になる息子なのですが、指吸いをなかなか止めさせることができず、困っております。 本人は「指吸いはダメだ」という事を認識して...
- 今月末にディズニーランドに行きます。 そこでおたずねしたいのが、どのホテルと、どのような部屋タイプを予約すればよいかです。 親2人+3歳6ヶ月の娘+1歳の娘(母乳)の4人です。慣れないところで寝るので、上の娘は母親...
- 3歳8ヶ月の娘ですが、寝るときに必ずママが添い寝しないといけないんです。 なぜなら・・・。 寝るときに一方の手は指しゃぶり、もう一方の手は私の髪をさわらないと寝付けないんです。 それも髪は絶対に私の髪でないといけない...
- 3歳8ヶ月の娘ですが、寝るときに一方の手は指しゃぶり、もう一方の手は私の髪をさわらないと寝付けないんです。 できればそろそろ1人寝をしてほしいくらいなのに、髪を触るため、必然的に添い寝をしなくてはいけないんです。 しか...
- 3歳7ヶ月の娘が本棚の角に後頭部をぶつけてしまい「たんこぶ」が出来ました。すぐに泣いたのですが初めて「たんこぶ」が出来たので心配になり外科に行きました。先生に診察をしてもらい目の動きや手足の動きを調べてもらい異常がないので...