2歳1ヶ月、5歳3ヶ月〜5ヶ月の便秘についての子供の悩み・相談・疑問から探す
うんちに関するその他カテゴリから探す
2歳1ヶ月、5歳3ヶ月〜5ヶ月の便秘についての悩み・相談・質問一覧(16件)
- 2歳1カ月の子供のトレーニングの1ステップとして、3層の布パンツを履かせてみようと思います。 床におしっこ、特にウンチをしてしまったというか、パンツの許容量をこえて漏らしてしまった場合、どのような掃除道具を使ってやってい...
- 2歳1ヶ月になる男の子のトイレトレーニングについてです。 始めて10日ぐらいになります。 家ではパンツ(普通の)をはかていておしっこの間隔は1時間半から2時間と空いています! 色々と 調べて初めの1週間は1時間半おき...
- お世話になります。 2歳1ヵ月の娘がいます。トイレトレーニングをするのに、3層と4層のトレーニングパンツを購入しました。試しに4層のパンツを履かせたら2回ともおしっこをして床がビショビショになりました。娘はした後に「...
- 2歳1ヶ月の息子のことです。 パンツでお漏らし→トイレ誘うということをやっているのですが、先日あまりの失敗の多さにがっくりきて、かなりキツく怒ってしまいました。 それ以来、トイレに全く行かなくなりました。 「トイレ行こう」...
- 2歳1ヵ月女の子です。おしっこやウンチをしても出ていないと言って嘘付いています、困っています(-.-;)
- おしっこもウンチもしたあとしか教えてくれません。補助便座に座るの楽しいようがただ楽しいだけおしっこをする気は全くないようです二才一か月の女の子です。
- 言葉の遅い子のトイレトレについて 2歳1カ月の男の子です。 言葉が遅いこともあり(2語文がまだです)今まで、おむつは3歳くらいまでに外れればいいと思っていたんですが、 2歳になったあたりから、事後報告(オムツ着用)が頻繁...
- 2才1か月の娘がいます。体は至って健康なのですが、排便が上手にできません。 まだおむつを付けていて、便意がくると立ったまま、ソファに手をついてウンチを始めます。 ウンチを開始すると、辛いのか、泣きながら断末魔の叫び声を...
- 2歳1ヶ月の女の子がいます。 補助便座を買おうかどうか迷っています。 うんちは補助便座なしで、私が脇で支えながらトイレでしています。 おしっこはまだオムツでしています。 みなさんはどうされていますか? 教えて下さい!
- 2歳1ヶ月の女の子です。 こちらの質問集を参考に約2ヶ月前にトイトレを開始し、おしっこは完璧になりました。 うんちはまだ1度もやった事がありません。 のんびりトレーニングする予定ですが、進め方が分かりません。 ...
- 2歳1ヶ月の息子が、保育園でトイレトレをはじめたようです。保育園のトイレは「子供用サイズ」で小さい上、さらに小さい子用の便座シートをつけているので、安心して使用しているようです。(息子はまだ座るのに慣れただけで、そこでオシ...
- 2歳1ヶ月の息子がいます。 先週月曜、便秘があまりにもひどいので(週一でるか、でないか)小児科に行ってきました。 浣腸をしてもらい、処方として、便意をもようす座薬と、乳幼児の便秘薬、マルツエキスを1週間分もらってき...
- いつも育児のカテゴリーの質問に、「お気になさらなくて大丈夫ですよ」などと 回答していたにも関わらず、自分が妙に不安になってしまいました…。 2歳4ヶ月の娘なんですが、ずっとずっとヒステリで、 ちょっと思い通りにい...
- おむつがはずれても、結局トイレには親が連れて行かないといけませんよね。例えば「パンツを脱がせてさえやれば一人でおしっこやうんちができる」という状態にはその後すぐになるものでしょうか?(もちろん拭くことは大人がします) ...
- お世話になっています。2歳1ヶ月になる娘のトイレトレのことです。 おしっこは大体できるようになりました。 問題はウンチです。出る前に教えてはくれます。でも、絶対にパンツでウンチをすると言い張ります。 出る...