田中ビネーについての子供の悩み・相談・疑問から探す
発達に関するその他カテゴリから探す
田中ビネーについての悩み・相談・質問一覧(9件)
- 5歳年中男児です。年中のクラスの男の子の間でラキューが流行っており、できる子は市販のラキューの設計図をみながら作っていたり、自己流でも立派なものを作っています。うちの子は出来ないせいかやりたがらず違う遊びをしています。 家...
- 久しぶりに投稿します。どうぞよろしくお願いします。 今年公立小学校に入学した小1の息子がいます。3歳の頃に切り替えが悪いことや、 一人遊びが多いことや、極端に環境変化を嫌ったりしたため、年少から 保育園に通園しながらです...
- 先日、田中ビネー式でIQテストを行いました。(現在3歳4ヶ月) 言語能力は年齢相応かそれ以上ですが、空間認知能力がほとんどダメで総合90前半の数値でした・・。 ジグソーパズルは6ピースでもできるか出来ないかで迷わずできるの...
- 1、家庭での対応策 2、学校との対応(親と担任) 3、どこへ相談したらいいのか を相談させてください。 9歳の男の子の母です。 発達障害ではありませんが、普通とは違った脳の発達をしています。 ギフテッドと呼ばれるもので...
- いつもありがとうございます。 この数か月の間に、小学校1年生の息子がWISCIII、田中ビネーを受けてきました。 一応現段階(テスト結果説明時)には、発達障害の可能性は低いとの事でした。 が、気になる事があり、質問さ...
- 広汎性発達障害の4歳の次男(年少)が田中ビネーを受けました。 数値は96でした。 1年ほど前は95でした。 心理の先生は遅れがないといいます。 (ちなみに気になる凸凹もありませんが、園や生活面でさほど支障ない程度の 苦手な...
- 我が家には11歳と9歳と8歳の子供がおり、上の二人は障害児です。一番上の子は自閉症、軽度発達障害と診断され、二番目の子は最初は自閉症、そのうちいつのまにか広汎性発達障害や軽度発達障害と診断されています。二人とも特別児童扶養...
- 長女(3才8ヶ月)が3ヵ月前に地元の障害者福祉施設にて広汎性発達障害(高機能自閉症・アスペルガー)と診断されました。その後、月に一度の療育に参加していますが、この診断自体に疑問を感じています。 発端は、3才になった頃...
- いつもお世話になっております。 来春小学校にあがる息子の様子がおかしいと思い、保育園の先生とお話をした結果、やはり奇声をあげたりフラフラ歩き回ったり、何かを失敗したお友達の事を説教し始めたり、3歳の頃から朝必ずクラス全員...