1歳、6歳の発達障害についての子供の悩み・相談・疑問から探す
発達に関するその他カテゴリから探す
1歳、6歳の発達障害についての悩み・相談・質問一覧(434件)
- はじめまして。太田に住んでおりまして、車で一時間ぐらいの範囲の場所の 発達障害を持った幼稚園児の息子のスイミング教室を探しています。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 長くなりますがお付き合い下さい もう少しで1歳4ヶ月の女の子についてです ぱぱままは理解して話せますがそれ以外の言葉が話せません 言葉からの行動は分かっており バイバイ、パチパチ、ごめんなさい、ありがとう、こんにちは、...
- 来月2歳になる男の子です。 言葉も遅いし理解度もイマイチで療育ヘ見学に行きました。 保健師さんも同行してくれ、4月に保育園に入るし見てる限りではそこまで心配な部分も無さそうだから保育園に入れて見てから考えてもいいのでは?...
- 1歳9ヶ月の子供について気になることがあります。 3ヶ月まで3時間おきに泣き、授乳中はよく目を見てくれていました。 3ヶ月過ぎからとっても大人しく、たくさん寝てくれ今は大体21時半に寝て7時に起きます。 言葉は、アン...
- 1歳9ヶ月男児の事です。 昨日、同じ月齢の子3人と遊びハッ!としました。 何となく気づいていたのですが 目を見ないのです。我が子は、、 1つ、看護師のママ友に「斜視ではないか?」と指摘をされましたがそこまで酷くはないと思い...
- 1歳9ヶ月の男児です。 発達障害があるのではないか?と思い相談しようか迷っています。 言葉は、ママ、ちゃちゃ、どうぞ、アンパンマン程度です。 大丈夫かな?と思うところは 名前を呼ばれて手をあげる パチパチ 手遊び(最初...
- 現在、1歳10ヶ月の子供がいます。 生まれた2日目に黄疸になり、半日光治療をしました。 その後は高いながらも治療するほどではなく、一ヶ月検診でも何も言われずでした。 ただ、一ヶ月検診でも数値を測ったりはしなかったと思い...
- 一歳半検診で、積み木がつめない、◯◯はどこ?の指差しもできずというか、他に興味を示してしまい私の膝の上にいてくれなかったので引っかかりました。 何をするにも私の膝にはいてくれず…保健師さんが遊んでくれてたまに戻ってきての繰...
- 第二子の男の子のことなのですが、 生後3ヶ月はある程度泣きましたが3ヶ月以降よく寝る子で手がかからず後追いも人見知りもありませんでした。私がいなくても全然大丈夫でした。 私用があり初めて保育園に預けた日に、初めて知らない...
- 一歳の子供に作るごはんのフライパンをさがしています。 色んな情報があり、よく分からないので皆さんはどのようなものを使われているか教えてください。 ・鉄分補給に鉄フライパンも考えましたが、油をたくさんひかなければいけない、メ...
- 人生に絶望しています。 最低な母親と言われそうですが、承知していることなのでキツイコメントはご遠慮いただけると幸いです。 3月までに離婚が決定しています。 夫から離婚したいと言われ、割愛しますが既に1年は家族として機能し...
- 1歳2ヶ月の子を育てています。 この子の発達についてとても気になっているのですが、生後3ヶ月までは普通に夜も3時間おきに起きて泣き黄昏泣きもしました。 授乳の時は目もあっていました。 3ヶ月位から夜はちゃんと寝るように...
- 結婚2年の30才(女)です。 私は元々子供が好きではないし、自分の遺伝子なんか入ったらブサイクだし、もし女の子だったら貧乳や毛深い事に悩むと思うし(主人も毛深い)、こんなご時世(政策等)に産まれて子供が幸せになれる気がし...
- わたしの子供ではなく、知人の子供のことです。 わたしの子供(幼稚園年中=5歳と2歳半)が、幼稚園降園の後にいっしょに公園であそぶ子供Aくんについて質問です。Aくんは年少さんで4歳半すぎです。 ・自分でかけっこをしようと...
- まもなく2歳3カ月になる息子のことで相談があり投稿いたしました。 1歳半検診のときには言葉の発達が少し遅く、2歳になったらまた様子を伺うお電話をしますと保健師さんに言われました。 それから大きく成長していると思うのですが...